taの近況 2025年



2025年1月1日 水曜日

無事に新年を迎えることができた。ピノルが夜勤から帰ってきてから雑煮を食べ、ピノルの仮眠後、実家へ。親が不在の実家に集まるのは、これで3回目か4回目か。


2025年1月2日 木曜日

のんびり正月。年賀状を7枚書いて、ポストに投函した。


2025年1月3日 金曜日

八幡様へ。3つの神社の御朱印を購入。1500円だったが、神社というのは驚くべき商売だな。


2025年1月4日 土曜日

明日のための肉料理を調理。元旦用にも作った焼豚だが、その時は味付けに失敗した。今度は上手にできた。


2025年1月5日 日曜日

義父母実家へ。8人揃った。しかし、90歳になる義父氏の体調が心配である。


2025年1月6日 月曜日

平日が動き出す。大きいマンションから大量のゴミが吐き出されるのを見ると、なんて不完全な社会なのかと思ってしまう。野生というほぼ完璧な社会を知識として知っているからなのか。

午後から雨。久しぶり。


2025年1月7日 火曜日

仕事でちょっと困難に直面していたので、次元大介の名セリフ「面白くなってきやがったぜ」と呟いてみる。すると事態が好転していくので、とても不思議である。


2025年1月8日 水曜日

少し喉の調子が悪い。用心のため総合感冒薬を服用するが、そのために頭がぼんやりしてしまい、あまり仕事にならない。


2025年1月9日 木曜日

会社のエレベーターの中にあるディスプレーに表示されるニュースによると、きょうは「一休さんの日」らしい。実にどうでもいいニュース。

仕事帰り、バス停における女子高生が傍若無人で喧しい。多分単独なら静かにしているのだろうが、なぜか集うと凶悪な騒音を発する。若い娘たちの集団心理に狂気すら感じる。


2025年1月10日 金曜日

まだ体調は良くないが、一週間のフルタイム勤務が完了した。身体がキツい。


2025年1月11日 土曜日

一日のんびり。夕方、麓へ買い物に出掛けた。寒いけど暑いのは体調がまだ良くないからか。

地域猫のトラがタイワンリスを捕獲してきた。しばらくして見に行くと、尻尾だけが残されていた。それをnu氏が宝物にしようとしている。


2025年1月12日 日曜日

曇天で寒い一日。お隣さんが毎日洗濯物を外に干すので、薪ストーブを遠慮している。でも夕方には取り込んでくれたので、ストーブを焚いた。

回復具合を見るために感冒薬を抜いてみた。そんなに悪くない。


2025年1月13日 月曜日

晴天。nu氏と鎌倉散歩。あらためて初詣をした。荏柄天神そばのカフェで昼食。帰りにたらば書店で本を購入。


2025年1月14日 火曜日

某国の兵士は訓練だと言われて同盟国に連れて行かれ、その敵国との前線に送り込まれて死傷しているという。いつの時代にどこの国に生まれるかは、極めてリスクの高いガチャであるが、本人には選べないのだからどうしようもない。外れてしまうと本当に残念な人生になってしまう。そもそも人間に生まれるかどうかも分からないガチャではあるが。


2025年1月15日 水曜日

もう1月の半分が終わった。光陰矢の如く、その加速は甚だしく顕著である。いつの間にか給料が出ているという不思議な現象。とてもありがたいことであるが、考えてみると凄いことである。。


2025年1月16日 木曜日

久しぶりに、FODを聴く。やはり、3枚目までが傑作である。北島健二氏のざらついたギターの音がとても良い。素人がざらついた音で弾くと下手クソの極みであるが、北島氏の音はなぜ気持ち良いのか。ソロも上手いが特に小気味よいバッキングのリフが秀逸。


2025年1月17日 金曜日

夜は無飲酒。研究室帰りのピノル氏を迎えに行った。


2025年1月18日 土曜日

靴の修理が終わったという連絡がきたので、引き取りに行った。ついでに酒屋で立春初絞りを予約し、それからレトロ雑貨屋で中古のザルを購入した。

ピノルの研究発表は無事に終わったらしい。めでたい。


2025年1月19日 日曜日

nu氏は実家訪問。ピノルと私は留守番。昼食は残り米でケチャップライス。気がつくと終末は終わっている。


2025年1月20日 月曜日

飽きもせず平日が始まる。徒歩、電車、徒歩ときどきバス、仕事して、徒歩ときどきバス、電車、徒歩。リピートする5日間のはじまり。


2025年1月21日 火曜日

仕事は落ち着いている。明日、会計検査を受けるのだが、まあ、それほど深刻な仕事ではない。昔は、会計検査院の検査官がやって来るといえば、もの凄い接待でもてなしていたらしい。今どきはそんなことはしないのだが、昔の未熟な時代の社会の風習というものが、ちょっと微笑ましく思える。成長すると失うものってあるね。


2025年1月22日 水曜日

会計検査を受ける仕事。会計検査院の検査にはその時々のブームがあって、特定のネタを集中的に掘り下げる風習がある。今回は私の携わる業務をかなり掘り下げられたのだが、アンタタチちゃんとやってるネ、というお墨付きをもらった。よきかな。


2025年1月23日 木曜日

内臓はえらい。自律神経も副交感神経えらい。みんな頑張っている。主が頑張っていなくても、粛々と仕事をしてくれる。


2025年1月24日 金曜日

横須賀駅でバスを待っていたら、巨大なクレーンを持つ船が海にいて、海底から土砂をさらっていた。シャベルが土砂を降ろす際の轟音があたりに鳴り響く。時間があるならずって見ていたかったが、ほどなくバスが来てしまった。


2025年1月25日 土曜日

母親の面会。その後、実家に保管していた薪を回収。兄宅から出た金木犀の幹。

ホームで橙をもらった。ホームの庭木から収穫したのだろう。どうやって食べればよいのか分からないが、きれいだったので。ポン酢にすると良いらしいが、チューハイの風味にも使えるらしい。


2025年1月26日 日曜日

家の片付けなど。夕方、大船に出て散髪。


2025年1月27日 月曜日

平日という刑罰。一週間という懲役。人間として生きていることがそもそも償いなのかもしれない。


2025年1月28日 火曜日

午後は出張。早めに終わったが、職場に戻ると嫌な気持ちになるので、直帰することにした。見たくないものから目をそらすのは理にかなっているが、見たくないものを見てみたいという心理もあり、人間は複雑である。


2025年1月29日 水曜日

大量に垂れ流されるどうでもいいニュースの間に、重大事故ニュースがはさまる。豆腐のような脳に一瞬差し込まれる小さなナイフ。


2025年1月30日 木曜日

横須賀線のテレビをぼんやり見ていると、ラムちゃんが映っていたが、何のCMなのかは分からない。オジサン世代に何かを訴えかけているようだが、何も頭に入ってこない。


2025年1月31日 金曜日

夜は大船で小宴会。3店目まで行ったが、すべて初めての店だった。脳と肝臓の機能を失いながら、どうでもいい経験値が増えていく。


2025年2月1日 土曜日

昨夜は5単位ほど飲んだが、二日酔いはなく、快調。ヘパリーゼ錠剤のおかげか。細い丸木をスライスしてひたすらヤスリがけ。夜は無飲酒


2025年2月2日 日曜日

ピノル氏の誕生パーティー。刺し身を買ってきて、手巻き寿司など。ケーキも買ったが、あまりに高額で驚愕。


2025年2月3日 月曜日

立春初しぼりという日本酒を飲んだ。御成通りの酒屋で注文しておいたのだが、黄金井酒造で今朝絞ったらしい。うん、爽やかで美味い。


2025年2月4日 火曜日

季節的には冬の底。職場の気温は高くて24度。手が冷たくて、気持ちが上がらない。


2025年2月5日 水曜日

最強の寒波だとか。晴天だったがとても寒い。義父母氏からピノルあてのお祝い手紙が届いた。


2025年2月6日 木曜日

仕事はとある審議会の定例会。荒れることのない会議であるが、委員全員がエラい医師のため、いつも大変緊張する。


2025年2月7日 金曜日

忙しない一日。小粒の仕事がたくさん降ってきた。それをすべてキャッチして処理する。


2025年2月8日 土曜日

晴天。一人東京。東京国立博物館。大覚寺展を見てから、東洋館と法隆寺館の常設も見た。その後、秋葉原まで歩き、秋月電子でパーツを買った。

ラジオ会館2階の委託販売ボックスの中にウォークマンDC2があったのだが、値札がなんと25万8千円だ。実はウチに1台あるんだよね。


2025年2月9日 日曜日

藤井太洋「オービタル・クラウド」 CIAのクリスというのは、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアへのオマージュだったりするのだろうか。


2025年2月10日 月曜日

明日が休日という月曜日はとても貴重である。だから大事に過ごしたいと思ったのだが、いつの間にか終了していた。


2025年2月11日 火曜日

休日。鎌倉散歩。家から由比ヶ浜まで徒歩。冬の海もいいものである。


2025年2月12日 水曜日

JAなどが政府の備蓄米を保管しているらしいが、確認したことはないので、本当なのか分からない。


2025年2月13日 木曜日

仕事で、ウェブ会議。オンラインはやっぱり慣れない。対面会議は移動という無駄な時間があるので、それが良いのだが。


2025年2月14日 金曜日

仕事で、とある協議会に出席。予期せぬ質問を受け、慌てて答弁してしまった。うまく回答できたのだろうか。私は人間恐怖症なので、よく知らない人が何よりも恐ろしい。


2025年2月15日 土曜日

今年最初の神社巡り(初詣は除く)。府中にある大國魂神社と多摩市にある一の宮小野神社。前者は大国主神、後者は天下春命や瀬織津姫ほか。瀬織津姫は天照大神の荒魂(別の姿)という説があるらしい。ところで、私は御朱印収集はしていない。一番安い素朴な神社札を買うのみ。

その帰り、分倍河原駅で改札を出たら目の前のビルにマルジナリア書店というリアル本屋があるので入ってみた。酉島伝法先生の新作(といっても2023年の作品だが)があったので購入した。良きかな。


2025年2月16日 日曜日

家から大船、本郷台から家へぐるりと散歩。警察学校前の川でサギやカモを見た。こんな日もある。


2025年2月17日 月曜日

色々と後悔することがある。その記憶を私の脳及び関係する人々の脳から消去する魔法があったら、世界中の人が欲しがるだろう。人間はつまらないことを気にする生き物である。


2025年2月18日 火曜日

今更ながらBrain.fmに興味があるのだが、有料なのか。とりあえずyoutubeのサンプルを試聴してみる。悪くはない。


2025年2月19日 水曜日

休暇を取り、週休4日を手作り。久しぶりに薪割りをした。身体がキツい。


2025年2月20日 木曜日

面接官の仕事。相手の人生に大きな影響を与える仕事なので、あまりやりたくはない。

夜、横須賀線が乱れていて、駅で40分以上待たされた。とても寒かった。何かの罰だろうか。


2025年2月21日 金曜日

名盤を台無しにするひどい50曲。まあ、1位の「マザー」は妥当だろう。嫌いではないが。


2025年2月22日 土曜日

薪割りなど。それから、複数のケーキ屋でプリンのみを買う任務。箱は要らないと伝えて、売ってくれた店が1か所、箱入りじゃないと売れませんという店が2か所。変な世の中だ。


2025年2月23日 日曜日

大船のニトリへ本棚を見に行った。結局ネットで買うことになった。帰宅すると、nu氏の新しいiMacが届いていた。


2025年2月24日 月曜日

祝日。簡単な木工など。


2025年2月25日 火曜日

今週は嬉しい4日勤務。


2025年2月26日 水曜日

戦メリのヨノイ大尉は226で死に損なった軍人だという設定らしい。私の昔の上司は、226事件の青年将校をリスペクトしていた今どき稀有な人だった。


2025年2月27日 木曜日

エクセルと戯れる。Lotus123やMultiplanから始めて、もう30年以上表計算を使っているが、いまだにその便利さに感動する。まあ、電卓もよく使うんだけどね。


2025年2月28日 金曜日

面接官の仕事。募集枠1人、応募1人だったので丸く収まった。


2025年3月1日 土曜日

施設で母親の誕生会。兄一家と合わせて9人集合。


2025年3月2日 日曜日

大船で散髪。それからワイシャツを購入。自分のサイズをすぐ忘れてしまうので備忘録。39-82。

オンラインカジノというものがよく分からないのだが、違法だという。政府広報オンラインの注意喚起を読むと、賭博罪や常習賭博罪に当たると書いてあるが、なぜなのかは書いていない。不思議である。


2025年3月3日 月曜日

逗子のスズキヤに吉田類選の日本酒が置いてある。いつまであるのか分からないので、購入。浦霞。


2025年3月4日 火曜日

ピノル氏の学業に関して、悲しい知らせがあった。やれやれ、どうしたものだろうか。


2025年3月5日 水曜日

共済組合から手紙が来た。nu氏の所得が増えたせいで、扶養から抜けるという通知。遡及して脱退するので、給付を受けた医療費を返還しないといけない。やれやれ、手続きが面倒だ。


2025年3月6日 木曜日

共済組合に申告書とnu氏の保険証を返却。脱退証明が届いたら、国民健康保険に加入することになる。仕事があまりないので、明日は休むことにした。


2025年3月7日 金曜日

休暇を取った。ホームセンター。


2025年3月8日 土曜日

夕方から雪。薄っすらと積雪。でも気温は下がらず、徐々に消えていった。


2025年3月9日 日曜日

伊勢山皇大神宮。サイゼリアで遅い昼食。ボロネーズとドリンクバーで600円支払ったのだが、なぜこんなに安いのだろうか。もし独身だったら、ワインのデキャンタを飲んで、帰宅して寝て、一日が終わっていただろう。


2025年3月10日 月曜日

さて、今週は長いぞ。時間の流れが緩やかになる。それでも、時間は経ち、私は次の時間にいる。そしてまた次の時間にいる。


2025年3月11日 火曜日

14時46分に黙祷した。あの日が蘇る。


2025年3月12日 水曜日

灰仭巫覡という漫画がとても面白い。次々と面白い作品が生まれるが、これは何なのだろう。無限インフレとでもいうか。いくらでも面白い作品が生まれるのは驚異的である。


2025年3月13日 木曜日

暖かい。通勤途中、タンクトップ姿の男性を見かけた。いくらなんでもそれはないだろうと思ったが、まあ、野生動物だと思えば、どうでもいいことである。


2025年3月14日 金曜日

異動の内示。私は異動しないが、それでもそれなりに大変だ。さあ大変だ。

花を買う。出来合いのミニブーケは派手で趣味ではなかったので、青い花と白い花の2種で作ってもらった。


2025年3月15日 土曜日

ビーフシチュー、ブリのカルパッチョ、チリ産赤ワイン、そして、大船マルシュのケーキ。


2025年3月16日 日曜日

静かな雨。とても落ち着く音。アコースティックなアンビエント音楽に通じる音である。


2025年3月17日 月曜日

仕事では、来年度が大変だということが確定した。色々面倒だが、仕方がない。


2025年3月18日 火曜日

ドリムシの新譜をパワープレイ中。ジョン・ペトルーシのギターは音の粒がクリアなので好きである。


2025年3月19日 水曜日

勝手に細工の日にしていたら、ローカルな地域で、本当に細工の日だった。


2025年3月20日 木曜日

セネガルのグリオ歌手、サリウ・ニングのライブ。ユッスー・ンドゥールと似たものを感じたので調べたら、同じくセネガルのグリオ出身だった。

ラジオでピーター・バラカンが紹介していたのだが、逗子映画祭でもサリウが出演するらしい。


2025年3月21日 金曜日

午後は休暇。逗子で昼食のパンを買って帰った。夕食に鶏トマト煮。鶏ガラスープで補強し、とても美味になった。


2025年3月22日 土曜日

nu氏は実家訪問。私はホームセンターで買い物など。


2025年3月23日 日曜日

とても温暖。久しぶりの裏山散歩で新たな伐採丸太を発見した。次の冬の燃料を確保できた安心感はとても大きい。サクラはまだ開花していなかった。


2025年3月24日 月曜日

久しぶりに、出勤前にスターバックスでコーヒーを飲んだ。省略形が「スタバ」なのか「スタバク」なのかよく分からないので、フルで書いてみた。私の住んでいる地域で、マクドナルドのことをマクドと言うと、かなり違和感があるので、スターバックスの省略形にも用心が必要なのかもしれない。杞憂か。


2025年3月25日 火曜日

年度末の静かな不穏感が滲み出ている。やれやれ、面倒なことがたくさんあるよ。 


2025年3月26日 水曜日

其処此処のモクレンが開花している。うちのコブシは気配なし。


2025年3月27日 木曜日

ガレスLパウエル「ガンメタル・ゴースト」。斬新ではないが、既成のガジェットを上手く使っている印象。「ウォーシップ・ガール」を書いたのも、この著者だったのか。


2025年3月28日 金曜日

職場のレイアウト変更で22時まで残業。


2025年3月29日 土曜日

雨だが、本日も出勤し、レイアウト変更の続き。什器の組み立てなど。私物の電動ドリルを持って行ったのだが、クラッチ機能によるガガガ音にみんな怯んでいた。


2025年3月30日 日曜日

休日。母親の面会。老人ホームの隣にワークマンがあるので、エプロンを購入。よきかな。

漫勉で大友克洋。「童夢」は持っていたが、どこかに行ってしまった。先に「アキラ」を読んでいたので、さほど衝撃はなかったのだが。


2025年3月31日 月曜日

年度の大晦日。何もイベントはない。それがいつも寂しいのだが、それでも年度は暮れていく。


2025年4月1日 火曜日

新年度が始まった。今年度の目標は、所得を増やすことである。


2025年4月2日 水曜日

残業。自分で自分の仕事を増やしたので、やることがたくさんある。


2025年4月3日 木曜日

nu氏は6ヶ月ぶりの仕事始め。


2025年4月4日 金曜日

また残業。本来、残業は責められるべきだが、それでも堂々と残業している。それなりに理由はある。


2025年4月5日 土曜日

nu氏は実家へ。ピノル氏の年金保険料を納入した。おかしいな、なぜまだ親が払っているのだろう。


2025年4月6日 日曜日

裏山散歩で花見。ついでに薪用の小丸太をゲットした。夕方から録画しておいた「未知との遭遇」を再視聴。主人公のぶっ壊れ方がなかなか良い。改めて観ると、あの異星人、かなり非道いヤツだな。


2025年4月7日 月曜日

憂鬱な月曜日であるが、それでも出勤してしまうのは、マゾヒズムとも言える。いや、決してその苦痛は快感ではないから、それは違うか。


2025年4月8日 火曜日

20時まで残業した。夜は無飲酒。義母氏が入院したという知らせ。


2025年4月9日 水曜日

最近、軽度の頭痛がある。きっと、脳の筋肉痛だろう。


2025年4月10日 木曜日

21時まで残業した。新しく担当した仕事の業務フローが複雑過ぎて脳が追いつかない。


2025年4月11日 金曜日

仕事に疲れたので休暇を取った。ブックオフに漫画と小説を60冊持ち込み、1,320円なり。それから家でネトフリを見たりして過ごした。


2025年4月12日 土曜日

やむを得ず出勤して3.5時間ほど仕事した。近くに兄夫妻と甥1人が来ていたので一緒に昼食。マチュピチュという店で、暴食。夕方、薪狩り。


2025年4月13日 日曜日

大船で散髪。年々、髪質が硬くなっている気がする。退職したら小澤征爾の髪型を目指したい。


2025年4月14日 月曜日

仕事がたくさんあるので、時間の経過が早い。生きていることを忘れる。逆加速装置。


2025年4月15日 火曜日

浦霞はコンビニで買える優秀な瓶酒である。ところで、浦霞のネーミングは源実朝の歌が元になっているらしい。


2025年4月16日 水曜日

ヴェルニー公園でイベントをやっている。ヘッドフォンでプログレメタルを聴きながら通り過ぎる。


2025年4月17日 木曜日

人事評価制度というものが、実に面倒である。なぜ明文化して数値化しなければいけないのか。やれやれ、幼少の頃から既に「たいへんよくできました」「よくできました」「がんばりましょう」で評価が始まっていたのだから、それがこの世界の法則なのだろう。


2025年4月18日 金曜日

やっと第3金曜日。4月はとても長い。なかなか月日が経たない。だけどいつの間にか過ぎていく。nu氏は泊まりで実家の支援。


2025年4月19日 土曜日

鎌倉の靴屋で一足新調した。往復歩いて、一週間のノルマ49,000歩を達成した。


2025年4月20日 日曜日

久しぶりの薪割り。サクラを割ると本当に良い香りがする。燃してしまうのは惜しい。細工に使いたい。


2025年4月21日 月曜日

頭がぼんやり。健忘症のような症状もある。数年前に一度経験しているので、深刻感はない。多分、昨日の薪割りのせいだと思っている。薪割りはとても楽しいのだが、脳への振動もかなり強い。メモリの消失ではなくOS不全ではないだろうか。


2025年4月22日 火曜日

身体が軋む。一昨日の薪割りの影響か。


2025年4月23日 水曜日

実は、仕事がとても忙しい。多分、喜ぶべきことなのだろうが、脳マネジメントがとても苦痛だ。


2025年4月24日 木曜日

午後から横浜出張。帰りにヤマハの直営店に寄ってみた。まあお洒落でいいんだけど、なんだか機能的でない店だった。楽器屋というのはもっと雑然としていて、店員も個性が強すぎる方が合っている気がする。試奏しますか?の一言もかけられなかったし。


2025年4月25日 金曜日

昔は良かった、とは決して思わないのだが、なぜだか昔に戻りたい願望はある。今と比べるととても不完全な世の中ではあったのだが、あの頃あの場所にあったあの店に行きたいとか、あの頃のあのテレビやあのラジオを視聴したいとか、そんなささいな望み。


2025年4月26日 土曜日

ウッドデッキの土台が陥没気味だったので修繕した。セルフビルドで設置した際に基礎にモルタルを使うのを省略したせいだろう。


2025年4月27日 日曜日

薪作業のほか、池の水を抜いて掃除など。ヤゴ5匹保護。ついでにハチトラップを設置。今回のレシピは名古屋式。鬼殺し1合、米酢60g、砂糖80g。


2025年4月28日 月曜日

明日は祝日なので、いくらか気が楽。それでも脳内のtodolistがたくさん。ちょっと残業。会社を出ると雨が降っている。折りたたみ傘を常備しているので困らなかったが、雨量は多く、不快な帰路であった。


2025年4月29日 火曜日

気持ちの良い晴天。何の日だか分からないが、祝日には感謝している。ウッドデッキの補修の続き。実家から持ってきた水準器が活躍している。あの水準器を父親が使ったとは思えないのだが、とても重宝している。


2025年4月30日 水曜日

長い4月が終わった。こんなに働いた一カ月は久しぶりだ。


戻る