taの近況 2022年
2022年1月1日 土曜日夕方、父母のいない実家へ。兄一家と会食。運転手だったので無飲酒。元旦の無飲酒は何十年ぶりだろうか。
2022年1月2日 日曜日年賀状書き。枚数は年々減っており、ペーパーレス化が進んでいる。良い傾向だ。
2022年1月3日 月曜日今になって、令和4年であることに気付いた。もう4年か。鎌倉散歩。歩行者天国が気持ち良い。ハトみくじは末吉。フレッシュネスバーガーで昼食。
備忘録:ピノルは某神社で助勤の仕事、大晦日の夜勤、1/2と1/3の日勤。
2022年1月4日 火曜日仕事初め。とても辛い。しかも職場は気温が低く、輪をかけて辛い。
2022年1月5日 水曜日職場の気温がなかなか上がらず、労働意欲が湧かない。手が冷たいので、文字を書いたり、キーを叩くことがままならない。
2022年1月6日 木曜日出勤後から雪。横須賀でうっすら着雪。案の定、鎌倉はかなり積雪していた。自宅周辺であっても積雪していると旅情を感じる。
2022年1月7日 金曜日凍結が心配だったので、溝の深い長靴で出勤。山から下る途中、バランスを崩す場面がいくつかあったが、転倒は免れた。
これまで会社の同僚から狂気を感じることはなかったのだが、最近ちょっと感じている。当たりは穏やかだが、物事の考え方が捻くれている。サイコパス系か。剣呑、剣呑。
2022年1月8日 土曜日晴天。日陰の路面、雪はまだ残っている。
2022年1月9日 日曜日大船にSDカードを買いに行った。8GB以下の製品を探したが、ほとんどのメーカーが、最低でも16GBだった。かろうじて8GBの製品を見つけたが、なぜか16GBよりも値段が高い。おかしな世の中になったものだ。
2022年1月10日 月曜日ピノル成人式。一日に5回も車を出したのは過去最高か。着付け場所への往復、式典会場への送りと迎え、同窓会の会場へ送りと迎え。それは兎も角、無事に終わって良かった。
2022年1月11日 火曜日冷たい雨。今週が締切の仕事が複数あり、とても面倒だ。
2022年1月12日 水曜日晴天。締切が近い仕事をいくつか進展させた。少し気が楽になった。
2022年1月13日 木曜日仕事をサクサク進めた。このサクサク、いつの頃からか作業の進捗を表す言葉になっている。嘖嘖という言葉は昔からあるらしいが、今の使い方とは異なるようである。言葉というのはこのように他愛のない進化を続けている。
2022年1月14日 金曜日父母のいる老健施設あてに、父母の預金がある銀行へ提出するための届出書の記入を依頼した。私が代筆すれば簡単なのだが、銀行は本人直筆でないと駄目だという。実に面倒臭い。
2022年1月15日 土曜日ピノルと我孫子市にある鳥の博物館を再訪。我孫子は大船駅から品川駅で乗り換えて1時間半程度で行ける。遠いようで近い。でも千葉県なので、近いようで遠い。
2022年1月16日 日曜日久しぶりに薪割り。暮に山から持ってきたゴンズイを処理した。やはり薪作業はいい。
2022年1月17日 月曜日鬱月。手先が冷たい。マスクで眼鏡がくもる。先週何の仕事をしたのか思い出せない。何も良いことがない。それでも出勤する。おかしいんじゃないか。
2022年1月18日 火曜日親のショートステイ代の請求書が来たので支払った。介護は意外に金がかかる。何かしらの請求書が頻繁に来る。全部父母の預貯金から払うので、それは構わないのだが、なかなか面倒臭い。二人分だからということもあるが、今や介護業界は巨大なビジネスであることを痛感する。
2022年1月19日 水曜日鶏の唐揚げにマヨネーズが添えられていることがある。当然美味しいのでマヨネーズを付けるのだが、その時強い罪悪感を覚える。そんなことをしてはいけないと前頭葉が私を戒める。しかし、大脳旧皮質は、かまうことはない美味しいのだから食べてしまえ、と私をそそのかす。結局、私は旧皮質に従う。唐揚げにマヨネーズを思いついた人間には厳罰を与えるべきだ。
2022年1月20日 木曜日家ではそうでもないのだが、会社では頻尿になる。寒さのせいなのか、前立腺の不具合なのか。今の所、夜間尿はないが、朝の尿意はとても強い。
2022年1月21日 金曜日jcomの録画機が調子悪い。ハードディスクの残量の表示が急にゼロになり、何かを削除してもゼロのまま変わらない。困った。コールセンターは繋がらないし、ネット上に同様のQAは見当たらない。
2022年1月22日 土曜日うちのコザクラインコは、以前からてんかん発作があるのだが、最近頻度が増してきたことから、服薬を開始した。フェノバールという抗てんかん薬を、朝と夜、ブドウ糖液に混ぜてある薬を3滴与える。これがなかなか難しい。服薬後は眠くなるらしく、ずっとウトウトしている。
2022年1月23日 日曜日木工作業。最近は笛を作っている。先週初めて作ったのだが、工程が簡単なのでサクサク作れる。
2022年1月24日 月曜日諦めの月曜。心を凍らせて出勤。ピノルがsurfaceペンの単6電池が欲しいというので、ノジマに寄ったら、置いていないと言う。ノジマにマイナスポイント。
2022年1月25日 火曜日会社で職域献血。トミカの血液運搬車をゲットした。
ヤマダに行ったら、単6電池があった。ヤマダにポイントをプラス。うん、消費者がお店にポイントを与えるというアイデアはなかなかいいんじゃないか。などと、ポイントについて考えていたら、ポイントという語音がゲシュタルト崩壊した。
2022年1月26日 水曜日仕事帰り剣菱を買った。剣菱を知らない人はググればいいのだが、つまりは日本酒の銘柄である。これが実に良い酒で、帰宅後ストーブで燗にして至福。
2022年1月27日 木曜日私の中にもシャーデンフロイデはある。それは人類の中に普遍的に存在するものだと思うので特に悪い感情だとは思っていない。ただ、それはそれとして、やっぱりそんな感情はない方が幸せだと考えることが大事である。要するに、心の中にメタ自分を置くのである。メタ自分はとても役に立つのだが、発達し過ぎると、何が自分なのか分からなくなる。
2022年1月28日 金曜日ケアマネから電話があり、本日新しい介護保険証が実家に届くはずなので、それを入手してファクスしてほしいというRPG的な依頼を受けた。昼休み、実家のポストを確認しに行くと不在票が入っていた。すぐに再配達を頼み、夕方会社を早退して再度実家に行き、無事に介護保険証を受け取ることができた。そしてすぐに実家を出て途中コンビニに寄り、介護保険証のコピーを取り、ファクシミリで老健施設へ送信した。ほどなくしてお礼の電話が来たが、今度は父の新しい靴下(足首が緩いもの)を持ってきてくれという。人使いの荒いケアマネだ。この介護クエストは父母が生きている間、ずっと続くのだろう。
2022年1月29日 土曜日大船で散髪。途中、観音食堂が全焼していてびっくり。残念なことである。
夕方、裏山散策。丸太を1本ゲット。コナラかスダジイか。
2022年1月30日 日曜日父母が入所中の老健施設へ、父の介護保険証と靴下を持っていった。施設へは横須賀線一本で行けるので、3時間以内でミッション完了。午後は昨日山でゲットした丸太をカットして薪割り。
2022年1月31日 月曜日あれ、つい最近、正月だったような気がするが、タイムリープしたのか。
2022年2月1日 火曜日会社では、F社の庶務事務システムが稼働を開始した。慣れないシステムはストレスである。出勤簿を押すことを打刻といい、出勤簿の押し忘れを打刻忘却という。なんて重苦しい言葉なのだろう。
2022年2月2日 水曜日残業。暖房が定時で切れるので、残業していると身体が徐々に冷えてくる。とても身体に悪い。
2022年2月3日 木曜日お祝いの日。月並みな表現だが、こんな日が来るとは夢にも思わなかった。生きることは苦しいことの連続だが、生きていれば良いこともある。
2022年2月4日 金曜日残業。仕事が山場である。
2022年2月5日 土曜日朝、昨年父親が入院していた病院へ行き、保険金を請求するための診断書を受け取りに行った。その後、会社に寄り、短時間勤務。昼過ぎに帰宅し、のんびりしていたら、雪が降り始めた。やがて降雪は止み、日が差した。変な天気。
2022年2月6日 日曜日新しい家具を作ることになり、その設計など。夕方、裏山へ登り、薪にするための丸太をゲット。イヌシデのような樹皮である。
2022年2月7日 月曜日今週は4日勤務なので、気力は何とか保つと思う。
2022年2月8日 火曜日コザクラインコのチルが弱っている。てんかん発作が頻繁になり、人の手から離れなくなってしまった。薬を飲ませても効果なし。日中はnu氏が付き添い、夕方から3人で代わるがわる手の上で看病。夜はピノルに頼んで就寝したが、3時半頃、チルが逝ってしまったと、ピノルから報告を受ける。東日本大震災の前の月に我が家にやって来たので、推定11歳。最期はピノルの手の中で息を引き取った。
2022年2月9日 水曜日夜、チネチッタで「地球外少年少女」。やはりイソミツは凄い。レベルが違う。ミクロ的には少年少女の脱出劇なのだが、たくさんの軸が複雑に絡み合っていて、特にシンギュラリティを重要なテーマにしているところがとても興味深い。人工知能のレベルアップ規制とか自己崩壊とか。
2022年2月10日 木曜日関東は大雪予報。でも横須賀は始終雨。鎌倉はみぞれ。
2022年2月11日 金曜日祝日。夕方、チルを埋葬した。亡骸は魂の入れ物。魂はもうそこから抜け出し、大いなる虚無へ溶け込んだ。言い換えるなら、何もない天国へ。
2022年2月12日 土曜日久しぶりの木工作。治具作りがメイン。
2022年2月13日 日曜日雨。寒い。薪をたくさん使った。土間を片付けていたら、ゴキブリを発見。残念だが殺処分した。
2022年2月14日 月曜日今週は仕事の山場がある。乗り越えるのが大変。重い荷物を背負って、長い尾根を登っていく。頂上の見えない尾根を、地図を持たずに登っていく。
2022年2月15日 火曜日2時間ほど残業した。無駄に消耗。
2022年2月16日 水曜日キム・スタンリー・ロビンスン「太陽系動乱」が面白くないので、グレイマンシリーズに切り替えた。太陽系動乱は夜寝る前に少しずつ読んでいる。読むとすぐに眠くなる良い本だ。
2022年2月17日 木曜日仕事の山を越え、緩やかに下る。越えてきた道を振り返り、トラップを踏んでいないか確かめる。時限で爆発するトラップが厄介だ。
2022年2月18日 金曜日本日締切の仕事を終わらせ、スッキリ。夜、茜霧島で心地よく酩酊していたところ、仕事チャットで連絡が入った。明日も出勤になりそう。やれやれ。
2022年2月19日 土曜日午後出勤。3時間かけて議会説明資料4ページ分を作成。
2022年2月20日 日曜日「地球外少年少女」の後編。実に面白かった。
ところで、川崎チネチッタの上映前のBGM、the Beach Boysの「Long Promised Road」はすこぶる良い。
2022年2月21日 月曜日水曜日が休みなので、心の漬物石はいくらか軽め。
2022年2月22日 火曜日仕事はバタバタ。多数のトラップを除去。
2022年2月23日 水曜日祝日。大船で買い物。The Beach Boys「Surf’s Up」を見つけたので購入。しばらくパワープレイする。
2022年2月24日 木曜日休み明けであるが、明日は休み前。理想的な勤務スケジュールである。早く週休4日、水曜日定休になってほしいのだが、私が退職する前に実現することはないだろう。
2022年2月25日 金曜日ロシアがウクライナ侵攻。大義と呼べるものもなく、ただの侵略。実に愚かだ。まだ地球人はこの程度か。
2022年2月26日 土曜日ビリー・ジョエルの1977年のライブ音源を聞き、心を落ち着かせる。1977年は「ストレンジャー」の発売年であり、すなわち黄金期。マイアミ2017が心に響く。
ペヤングわさび醤油味やきそばを食べてみた。味はよし。ただ、これは食べた人にしか分からないことだが、タレをからめているときの眼の痛さは尋常ではない。
2022年2月27日 日曜日ロフトに保管している古いカセットテープを掘り起こして、聞いてみた。35年前に録音した音楽だが、なかなか良い音だ。
2022年2月28日 月曜日まだ28日かと思わせて、明日はもう翌月というトラップ。
2022年3月1日 火曜日仕事帰り、また茜霧島を買った。芋だが香りが爽やかでとても美味い。そうか、虎斑霧島というのもあるのか。
2022年3月2日 水曜日気温が上がってきたので、ストーブを使わなくなった。冬の終わりは寂しいものである。
2022年3月3日 木曜日ブライアン・イーノの展覧会には興味があるが、会場が京都とは。
そっち系で今のイチオシは、カナダのLoscil。
2022年3月4日 金曜日原子力発電所を攻撃するというのは、もうテロではないか。実に非道い。
2022年3月5日 土曜日北鎌倉散歩。とある店で注文した品を受け取った。
2022年3月6日 日曜日夕方、裏山散歩。シラカシっぽい丸太をゲット。来週、割るのがとても楽しみ。
2022年3月7日 月曜日ロシアのせいで地球が滅亡するんじゃないかと不安になる。そろそろオーバーロードが来てくれないかな。
2022年3月8日 火曜日また寒くなった。仕事から帰ると、nu氏がストーブを焚いてくれていた。それにしても、「焚」という漢字はとてもプリミティブだな。
夜、トラが外で鳴いているので、戸を開けると、ごはんをねだっている。でもしきりに舌なめずりもしている。さては、トラの奴、狩りをして、それを食べた直後だな。なので、ごはんはおあずけにした。その後、違う地域猫のゴローが来たので、戸を明けたら、何かの肉塊がデッキに落ちている。さては、トラの奴、食べた何かを吐き戻したな。
2022年3月9日 水曜日昨日、父母のいる施設の2月分利用料を私の口座から振り込んだので、父母の口座からその分の現金を下ろした。毎月面倒なのだが、施設からは、振込か現金持参にしてくれと言われているので仕方がない。そういうものなのかな。
ポール・フィンチ「調教部屋」。悪くはない。ただし邦題がそぐわない。私なら「ナイス・ガイズ・クラブ」か単純に「部長刑事ヘック」にする。
2022年3月10日 木曜日最近、見えている世界が昏い。光が足りない。視神経の劣化によるものなのかもしれない。
2022年3月11日 金曜日帰りに実家に寄り、事務仕事。最近、実家の夢をよく見る。私の記憶の中に根深く残っている風景ということか。
2022年3月12日 土曜日先週ゲットしたシラカシっぽい丸太を切って割った。斧を数回打ち込んでやっと割れる硬さ。やはり樫系である。
2022年3月13日 日曜日一日早いが、nu氏の誕生祝いをした。メニューはチキンドリアとマグロのカルパッチョ。チキンドリアは初めて作ったが、仕上がりはまあまあ。次はこう改善したいと思えるサスティナブルな料理である。
2022年3月14日 月曜日ピノルは友達と金沢旅行に行ってしまった。横浜の金沢ではない。何でも金沢21世紀美術館に行くのだとか。プールの下を歩けるというあれである。
2022年3月15日 火曜日ピノルは無事に帰ってきた。変なホテルというのに泊まったらしい。話を聞くと、私も行ってみたくなる。
2022年3月16日 水曜日午後休暇。郵便局へ行き、父の入院と手術のかんぽ請求、無事に完了した。それから父母の安心セット2月分の支払い。そして昨年のショートステイの代金がちゃんと引き落とされているか確認。介護はとてもカネがかかる。それを管理するのは実に面倒である。介護されている当人たちにとってはもうどうでもいいことなのだろうが。
2022年3月17日 木曜日モクレンの花が咲き始めた。
強力な爆弾を持った狂人をどうやって拘束するか。じわじわと首を締めて、息ができなくしても、多分正気には戻らない。最後には爆弾を使うだろう。それよりも狂人の身体の細胞が反乱を起こすのが現実的か。だが狂人は反乱する自身すら傷つけてしまうかもしれない。厄介である。
2022年3月18日 金曜日寒い日。朝は曇り、夜は雨。
2022年3月19日 土曜日地域猫が増えた。トラ、クロ、ゴロー、シマは長いこと居るが、最近、コローとシロクロが顔を出すようになった。私の家は谷の奥に位置しているので、流れ者でも逗留が長引くようである。
新百合ケ丘、甥の卒業演奏会。
2022年3月20日 日曜日ホームセンターで買い物。木材のほか、バッテリー式電動ドリルを購入した。
2022年3月21日 月曜日祝日。久しぶりの木工作業。整理棚の製作の続き。トリマーで溝を掘る作業。そして抽斗の試作。
2022年3月22日 火曜日午前休で父の通院立ち会い。朝、施設へ迎えに行き、病院に行き、また一緒に施設へ戻った。ケアマネから今後の見通しを説明された。私を悩ませる厄介事は終わらない。
2022年3月23日 水曜日所属が変わるわけではないが、4月から仕事の内容が変わることになった。不安である。
恐れ、猜疑心、妬み、羨み、蔑み、諦め、狂気、扇動、破壊、戦争、、、そんな単語が心の中を浮遊するこの頃。
2022年3月24日 木曜日モクレンの花が咲き始めた。
強力な爆弾を持った狂人をどうやって拘束するか。じわじわと首を締めて、息ができなくしても、多分正気には戻らない。最後には爆弾を使うだろう。それよりも狂人の身体の細胞が反乱を起こすのが現実的か。だが狂人は反乱する自身すら傷つけてしまうかもしれない。厄介である。
2022年3月25日 金曜日事務室の移転作業。23時近くまで働き、横須賀線の終電で帰宅した。
2022年3月26日 土曜日午後から出勤。6時間働いた。
2022年3月27日 日曜日やっと休み。簡易トリマーテーブルを製作し、木材に溝を彫る作業。思いのほか上手くいった。
2022年3月28日 月曜日事務室移転は大変な作業だったが、無事に業務を再開することができた。人が力を合わせると、とても大きな仕事ができる。そんな当たり前のことを再認識した。
2022年3月29日 火曜日仕事を変わることになった。所属は変わらない。とても不安だ。
2022年3月30日 水曜日夜は小宴会。久しぶりに労働者の店。
2022年3月31日 木曜日朝テレビをつけると、横須賀線が止まっているらしい。でも0650再開見込みだというのでいつもどおり北鎌倉駅に行ったのだが、やはりなかなか下り電車が来ない。20分ほど待ってやっと乗れた。なんとか遅刻しないで出勤できた。仕事の大晦日。チームが分かれることになり、とても残念だ。
2022年4月1日 金曜日新しい仕事が始まった。引き継ぎは受けたものの、やはり良くわからない。マップがない状態でフィールドに置き去りにされている感じ。でも、モンスターの気配は感じる。
2022年4月2日 土曜日午前中、薪割り。シラカシは硬い。細い丸太なのだがも、斧が入っても、なかなか最後まで裂けない。午後、大船に買い物に出た。背広を一着、そして会社の後輩に贈るウイスキーを買った。
2022年4月3日 日曜日朝から雨が降っている。木工作業の後、大船散歩。
2022年4月4日 月曜日老健施設でリハビリ中の父親が喘息で入院。その立ち会い。前半は兄の付き添いで外来受診し、後半は私が入院手続き。やれやれ。
2022年4月5日 火曜日新しい仕事に伴い新しい情報が洪水のように私の中に入ってくる。また神経細胞の枝を接続するのが面倒だ。だれか私の脳にナノマシンを埋め込んで、前任者の知識をデータ化して神経細胞を再配置してくれないか。
2022年4月6日 水曜日天国大魔境7巻。実に訳が分からん。
2022年4月7日 木曜日ノア・ホーリー「晩夏の墜落」を読了。実に巧いね。
2022年4月8日 木曜日藤子不二雄A先生逝去。A先生の最高傑作は「魔太郎が来る」だろう。次々と繰り広げられる「いじめ」と「うらみ念法」による復讐劇は、実に嫌な後味を残しながら、私のトラウマとなっている。
2022年4月9日 金曜日やっと金曜日、そして明日は土曜日、とても嬉しい。
2022年4月10日 土曜日裏山散歩。満開の桜と終わった桜が混在。でも晴天で気持ちが良かった。夕方大船に行き買い物など。先週買ったスーツを受け取ってきた。
2022年4月11日 日曜日実家に4人集まり、父母についての対策会議。
裏山でフクロウが鳴いている。「ウホッホウ」と聞こえる。耳にとても心地良い。
2022年4月12日 火曜日ちょっと寒いと暖房が面倒なのだが、布団が実に快適である。ちょっと暖かいと、布団が暑くて不快になる。このバランスが難しい時期にある。
2022年4月13日 水曜日実は某国が核兵器を使うことを本気で心配している。日本も某国と隣接しているし、大陸には某国2と某国3もある。ただ祈ることしかできない。
2022年4月14日 木曜日nu氏がワクチン3回目接種。夜から発熱。ちなみに私はまだ3回目を打っていない。
2022年4月15日 金曜日仕事が変わり、外部との連絡会議が増えたため、時間が経つのがとても速い。いつの間にか昼休み、いつの間にか就業時間。それはそれでありがたいのだが、内省する時間がないので、脳神経網の構築が感じられない。
2022年4月16日 土曜日車検の予約をした。入庫と出庫の調整が面倒なので、先延ばしにしていたのだが、時期的にやばくなってきたので仕方なくディーラーに連絡した。
うっかり、クレジットカードの引き落とし口座に入金するのを忘れていたため、カードが使えなくなっていた。大船に出て、ATMで支払った。
2022年4月17日 日曜日木工作業の後、薪割り。スダジイの甘い香りがとても良い。
2022年4月18日 月曜日月曜日は容赦なく非情に私を苛む。反撃の余地はない。賽の河原の無限ループ。
2022年4月19日 火曜日プロパガンダという言葉を聞くと、やはりYMOを連想する。YMOはファッションやアートに共産主義のアイテムを使っていた。
2022年4月20日 水曜日ウクライナ侵攻により真空管の入手が困難になったというニュースで、ピーター・フランプトンが、「どんな楽器でも真空管アンプを通すと、あたたかさが増す」とコメントしていたが、その意味が分からない。実は、真空管アンプを2台持っているが、あたたかい音というのがどういう音なのかよく分からない。そもそも現代の技術を使えば、真空管をシミュレートする電子回路くらい作れるはずである。音のこだわりから真空管を選ぶという考えは私にはない。ただ、真空管の橙色の光が好きだから使っている。
2022年4月21日 木曜日ニュースの見出しに「まるで地獄」というものがあった。正しくは「まるで地獄絵図だ」なのだが、ひょっとしたらその記者は地獄関係者で、本物を見たことがあるのかもしれない。
2022年4月22日 金曜日長い平日だったが生きていれば週末はやってくる。とてもありがたいこと。
2022年4月23日 土曜日4/20に書き込みしたせいでもあるが、久しぶりに真空管アンプで音楽を聴いてみた。PCから出力した同じ音源を、ELEKITの6BQ5とAurexのラジカセで聴き比べてみた。まず、JEFFBECKを聴いてみたが、あまり違いは感じられなかった。次にBUMPOFCHICKENを聴いたら随分違う。Aurexは端正な音、ストレートな音であるのに対し、6BQ5では、散漫な音、ふんわりした音である。劇的に違うわけではない。Aurexはすぐそばで歌っているが、6BQ5は少し離れた場所で歌っているような感じ。その後HUNSZIMMERを聴いてみたら、あまり変わりないようで、やはり違うことが分かった。音がふんわりした分、広がりが出ている。最後にfripSideを聴いてみたら、もともと音がとっ散らかっているので、真空管にしたら、散らかりまくりだった。
音楽制作者は、その人が思う最良の音を作品として提供しているはずなので、真空管アンプを使うことはその意に反することなのかもしれない。しかし、最後は人間の耳と脳という最も不確かなデバイスを経由するので、結局どうでもいいのかもしれない。
2022年4月24日 日曜日昨日ワクチン3回目を打った。倦怠感、微熱、腕の痛み。寝ていても背中がダルい。
2022年4月25日 月曜日昼過ぎには副反応は収まった。48時間かかった。結局、微熱と倦怠感で済んだ。
2022年4月26日 火曜日人間が生身ではできないことを科学技術の力を借りて実行する。そういうときに事故が起きると、人はほぼ死ぬ。だからそんなことはなるべくしない方がいい。
2022年4月27日 水曜日仕事帰り、コースカの酒屋に寄ったら、余市が売り出されていた。時々入荷するようだ。一本購入した。
2022年4月28日 木曜日5/2、入院中の父が転院することになった。必要なもの、医療保険証、介護保険証、寝間着、マスク一箱、電動ひげそり、保証金。ストレッチャーで移送するので、その代金も必要。やれやれ。
2022年4月29日 金曜日祝日。車を車検に出した。代車として提供されたのは、ヤリスというトヨタ車。ふてぶてしい顔をしたイノシシみたいな車だ。
2022年4月30日 土曜日晴天。実に気持ちいい。午前中、大船散歩。父の寝間着、珈琲、昼食のパンなど。午後は庭木の剪定。やり始めると止まらない。
2022年5月1日 日曜日朝のうちに剪定の続き。やがて雨が降ってきた。その後は、寒いのでじっとしていた。雨の日に布団に入って本を読む、この至福の時間は小学生の頃からずっと大切にしている。
2022年5月2日 月曜日出勤したが午後は休暇。父親の転院の立ち会い。慌ただしい午後だった。帰りに、由比若宮へ寄った。小さな神社だが、銀杏などの巨樹が林立する境内はなかなかいい。大河ドラマの影響か、意外に観光客がいた。
2022年5月3日 火曜日母親が老健施設から実家へ一時帰宅。私も泊、なかなか大変である。
2022年5月4日 水曜日実家。一時在宅の母親に会いに来客がたくさん。泊。
2022年5月5日 木曜日母方の伯母が亡くなった。93歳、5/9月曜日に一日葬で葬儀を行うとのこと。
夕方、自宅に帰ってきた。夜、テレビをつけたら、「シャークトパスVSプテラクーダ」という映画をやっていた。クソB級映画。こんな映画を撮るために、人と金とエネルギーが集結したことが信じられない。文句を言うなら観るなという声が聞こえてきそうだが、私にとっては、くだらないものにこそ価値がある。
2022年5月6日 金曜日休暇を取った。午前中、代車に乗って実家へ行き、昼過ぎに母を施設に送り出し、夕方、車屋に行き、車検の終わった車を引き取って帰宅した。これまでの人生で、最も忙しい5月の連休だった。
2022年5月7日 土曜日休日出勤。地域の会議に出席し、その後、職場で事務仕事。ピノルはワクチン3回目。
2022年5月8日 日曜日やっと、何もない休日。朝食後、再び布団でまどろみ、午後はぼんやりテレビなど。夕方、大船散歩。
2022年5月9日 月曜日休暇を取り、母方伯母の葬儀に出席した。久しぶりに会う親類は、みんな老けていた。みんなは私のことを若い若いと言うが、私も例外ではない。
2022年5月10日 火曜日鬱火。ところで、「鬱」よりも「憂鬱」の方が鬱度が増幅されているにもかかわらず、意味的は軽くなっているのが不思議である。
2022年5月11日 水曜日仕事に脳が追いつかない。若い人はとてもよく仕事をしている。若い脳は素晴らしい。若い脳に憧れる。
2022年5月12日 木曜日世の中には、ギターソロを早送りする人がいるらしい。どら焼きのあんこを捨てるような行為だと思うが、人それぞれなので、仕方がない。ただ、音楽の価値は著しく下がっているような気がする。
2022年5月13日 金曜日昼休み、郵便局に行き、父親の入院保険金を請求した。手術はしていないので入院の領収書で申請することができた。これを簡易請求というらしいが、今どきはあたりまえらしい。
オンキョー倒産。
2022年5月14日 土曜日散髪。ついでに豚ロースのブロックを買い、塩豚を作った。それとキュウリ、トマトに醤油ドレッシングをかけて石狩亭風のつまみ。
2022年5月15日 日曜日曇天。久しぶりに裏山。薪用の丸切りを探しに行ったのだが、下草が繁茂しすぎて搬送に適しているかどうかよく分からなかった。
今季初のスズメバチトラップ。すぐに一匹入った。すまぬ。
2022年5月16日 月曜日また月曜日が巡ってきた。月曜日は人間が作ったものであるが、これを無くす力は、私にはない。ただ、もっと年を取れば、やがて月曜日の効力は無力化されるはずである。
2022年5月17日 火曜日鉄は焼入れで硬くして、焼戻しで強靭にするが、人間の処理も同じなのかもしれない。10代から30代くらいまでは高ストレスを与え、とりあえず硬くする。40代くらいからは中ストレスを与え、靭性と強度を調節する。もちろん、人それぞれなので、そんなに上手くいくわけではない。途中で割れたり砕けたりすることはもちろんあるし、もちろん焼入れをしない生き方もある。何が最良なのかは分からない。
2022年5月18日 水曜日虐待、いじめ、喧嘩、人間とは所詮そんなもので、個人同士で行われていることが国際社会でも行われている。だから仕方がないと思う人もいれば、いや頑張ればなんとかなると考える人もいる。私はそのどちらでもない。
2022年5月19日 木曜日「シン・ウルトラマン」を観るかどうか悩んでいる。私はタロウ世代なので、それほど思い入れはない。でも、私よりも若い世代が頑張って作ったのなら、ちょっと見てみたい気はする。
2022年5月20日 金曜日もう金曜日。今週はほぼ毎日出張があったので、就業中時間が経つのがとても早かった。良いことのようだが、その分無駄に生きてしまったような気もする。
2022年5月21日 土曜日ヴァンゲリス先生逝去。また一つ巨星が散った。
所属している里山ボランティアが裏山で植林するというので、参加した。午前中1時間程度の作業だったが、小雨の中、雨具を着ての作業はなかなか楽しかった。スズメバチ6匹をトラップから摘出。種類はわからないが、大1、小5。池のメダカが産卵し、稚魚が孵化していた。早速、稚魚槽へ。
2022年5月22日 日曜日曇天。班長さんが町内会費の集金に来るので土間を掃除した。ストーブの掃除もすべきなのだが、やろうやろうと思っているうちに蚊の季節になってしまったので、結局できない。毎年そう。
2022年5月23日 月曜日悲惨な事件の報道が続くと、だんだん興味が失われていく。私もそう。物事に慣れてしまうことは、生きていく上で必要なことではあるが、残念なことでもある。でも、もしもあらゆる物事が常に新鮮だったら、人間の脳は耐えられないのではないか。
2022年5月24日 火曜日Yesが「危機」50周年記念ツアーをするという。日本にも来るらしい。こういうオヤジ世代から金を搾り取ろうとする興行にはあまり賛同できない。70年代のコンサートを生で見られるというのなら考えないでもないが。
2022年5月25日 水曜日私は人間が怖い。とにかく他人が怖い。昔からそうなのだが、年を取るにつれて、この感覚は益々強くなる。でも、社会生活は遅れているので、病的なほどではない。
他人のすべてが怖いわけではない。群れになったときに集団で牙を剥く、そういう人間たちがとても怖いのである。多分。
2022年5月26日 木曜日段々暑くなるこの季節は、とても生きづらい。身体は暑さに順応するためにかなり無理をしている。
2022年5月27日 金曜日雨と風。膝から下が雨で濡れるということは、甚だ不快である。
2022年5月28日 土曜日アラン・ホワイト逝去。まだ72歳だったのか。
2022年5月29日 日曜日町内会のクリーンデー。適度に疲労。
2022年5月30日 月曜日父の主治医から電話あり。老衰が進んでいるので、次の連絡はヘヴィなものになるかもしれない、という内容。了解した。覚悟はしている。
2022年5月31日 火曜日仕事帰り、父の入院先から電話。容態が悪化しているので特別に面会可能とのこと。まあすぐにどうこうっていうわけではないだろうと判断し、一旦帰宅し、夕飯を食べてから病院にでかけたところ、少し前に息を引き取ったと。まあ、仕方がない。最期に立ち会えなくて残念なのか、その方が良かったのか、自分の気持ちがよく分からない。23時頃、葬儀社に遺体を託し帰宅。
2022年6月1日 水曜日午前中、病院、支払い、死亡診断書。そのまま母のいる老健施設へ行き報告。夫の死をとても穏やかに受け入れてくれた。午後、兄と一緒に葬儀社で打ち合わせ。葬儀は6/4一日葬、できるだけ簡素な式をお願いした。
2022年6月2日 木曜日実家へ。年金関係2件、ガス、水道、NTT等へ名義変更の連絡など。6/4nu氏が母を迎えに行くので、一緒に運転練習。斎場から施設、そして火葬場を巡った。
2022年6月3日 金曜日実家に集合。明日の葬儀の打ち合わせや想い出品の展示準備など。
2022年6月4日 土曜日父の葬儀。喪主は認知症のため、実質兄と私で取り仕切った。納棺、葬儀、出棺、そして火葬が無事終わり、遺骨を自宅に安置した。父は昨年の12/22に老健施設へ入所して以来、ようやく家に戻ってきた。夜は身内でご苦労さま会。
2022年6月5日 日曜日休息日。メダカの世話、地域猫にエサ、昼寝など。
2022年6月6日 月曜日実家に行き、諸手続きの続き。生命保険、葬祭費、不動産関係など。やることはまだまだある。
2022年6月7日 火曜日休息日にしようと思ったが、郵便局に行き、名義変更の書類を1件簡易書留で送った。
2022年6月8日 水曜日兄と一緒に司法書士事務所に行き、相続登記関係の打ち合わせ。おまかせパックに申し込んだ。その後、位牌を発注し、兄とは別れ、かんぽの入院保険金と死亡保険金を請求した。
ちなみに、司法書士事務所はネットで適当に選んだのだが、奇遇にも、かつて実家の不動産登記の関係で利用したことがあるところだった。
ヨドバシに発注しておいたレコードプレーヤーが届いた。前から欲しかったのだが、ピノルからのリクエストがあり購入に至った。
2022年6月9日 木曜日施設に母のワクチン接種券を届け、職場に寄り挨拶、実家で時間調整の後、胃がんリスク検診のための採血を受けた。
2022年6月10日 金曜日忌引休暇が明けて出勤。堆積した情報をトリアージ、先週発生していたトラブルの対応、嘆息を漏らす。
2022年6月11日 土曜日実家で事務。もう一つ生命保険の請求、それから遺族年金の申請書類一式を揃えて、郵便局に持ち込み、発送した。
2022年6月12日 日曜日家でぼんやり。メダカの世話や昼寝など。
2022年6月13日 月曜日闇月、とはいってもThe Dark Side of The Moonのことではない。5日間も働けるのだろうかという不安で闇を彷徨うような気分の月曜日という意。
2022年6月14日 火曜日今年度、仕事で最悪の日。本気で辞職を考えてしまうよ。
2022年6月15日 水曜日グループ活動を休止する理由が「成長できる時間がなかったから」という理由が新鮮すぎる。
2022年6月16日 木曜日アマゾン行方不明事件という見出し。行方不明になったのが人間なのか荷物なのか分からなかったが、正解は人間だった。
2022年6月17日 金曜日仕事帰りに実家、郵便物の点検など。
2022年6月18日 土曜日午後は出勤、夕方からホタル観察会。
人類の歴史なんて、ほとんどが争いと飢餓による苦しみに満ちていたと思うが、それでも絶滅しないで生き延びてきた害虫並みのしぶとさには驚嘆する。現代人は皆その末裔である。古代や近代のストレッサーの強さを思えば、現代はほとんど天国なのだが、それでも人はいとも簡単に凶暴性や残虐性を取り戻してしまう。これまでの地獄のような歴史を生き延びてきた人類なのだから当たり前といえば当たり前か。
2022年6月19日 日曜日久しぶりに、朝食後に再び眠る至福。
ピノルはOMORIというゲームをやっている。
2022年6月20日 月曜日自分の身体を糸で操って、出勤する。私は私という人形を操る傀儡師。この糸が切れたら、私はどうなるのだろうか。多分、ただのガラクタになるだろう。
2022年6月21日 火曜日今日が夏至だと気づく前に、夏至は終わってしまった。英語で、The Summer Solsticeというらしいが、なぜか情緒に欠けているように感じられる。
2022年6月22日 水曜日JR東日本の駅には、Suicaを置くタイプの券売機があるが、あれがとても不安だ。横から星野鉄郎にスられるんじゃないかと、いつもビクビクしてしまう。
2022年6月23日 木曜日例えば、個人情報は自由に作っていい制度にしたらどうだろうか。ウソの個人情報である。真の個人情報は、本当に重要な場面でしか使われない。悪意ある人間に真の個人情報を知られたら、もうおしまいである。アースシーの世界か。
2022年6月24日 金曜日午後は休暇で実家。父口座からの引き落としを母口座に変更する手続きなど。あとガス屋の書類をゆうちょ銀行に出せば完了する。
2022年6月25日 土曜日実家で遺産相続や納骨などの打ち合わせ。
2022年6月26日 日曜日大船のブックオフによく行く。電気製品の品揃えが多いので気に入っている。値札に手書きで書いてある「電源入りました。」がツボである。
2022年6月27日 月曜日ストレス時は自分を自分から切り離したいのだが、これはつまり解離性同一性障害ということになる。できれば人生の嫌な時間はコピーロボットに任せて、その都度コピーロボットから記憶を戻してもらうというイメージが理想かな。
2022年6月28日 火曜日梅雨明けらしい。出勤の往路で、バスを併用することにした。暑さには耐えられるが、汗には耐えられない。
2022年6月29日 水曜日梅雨が明けても明けなくても関係ない。ただ、毎日をできるだけ快適に過ごしたいだけである。
2022年6月30日 木曜日内面を抉られ、酷く傷ついた。生きていると、こういうこともあるのか。勉強になる。
2022年7月1日 金曜日実家に寄り、線香。セミが鳴き始めた。
2022年7月2日 土曜日ああ、土曜日が本当に嬉しい。もちろん金曜日の夜から嬉しいのだが、特に土曜日の朝、目が覚めて、ああ会社に行かなくていいんだ、と思う瞬間がほとんど神秘体験になっている。メダカの世話をして、地域猫に餌をやって、昼寝して、という一日が、今の私の至宝である。
2022年7月3日 日曜日実家訪問、納骨後の返礼品の商談など。
nu氏が実家の車庫入れ時にドアミラーを破壊。配線のみで繋がっている危険な状態だったので、配線を切断し、ミラーを取り外した。その後、ディーラーさんに連絡したところ、ミラーがないと公道を走れないので、ロードサービスを使って持ってくるように指示された。まじかーーーと思い、急遽、大破したミラーをエポキシ接着剤で復元し、車本体にガムテープで強制的に取り付けた。これで公道を走れる。
2022年7月4日 月曜日いまの私には「認知のゆがみ」が確かにある。だから些細なことが気になりとても憂鬱になる。
2022年7月5日 火曜日横浜に出張。みなとみらい線馬車道駅から海の方へ歩くと、ああ、赤煉瓦の出島がすぐそこに見える。よきかな。
2022年7月6日 水曜日面接官の仕事。神経を使う。仕事に起因する憂鬱は尽きない。
2022年7月7日 木曜日憂鬱を軽減するため、とりあえず仕事を進めた。ゆっくり一歩ずつ、嫌な仕事を片付ける。すると、段々心の重荷は軽くなっていく。
2022年7月8日 金曜日仕事帰り、実家へ。郵便物の整理。いま住人はいないのに、次々と面倒な書類が届く。変な社会だ。
2022年7月9日 土曜日大船買い物。7/17父の納骨なのだが、お寺への供物を探しに。日本酒にすることは決まっていたので酒屋に行き、店主に色々相談したところ、予算は5千円程度だったので、久保田を提案された。ただ久保田はラインナップが多く、最初の法要で高いのを持っていくと、それ以降もその水準を維持しないといけない、と聞き、久保田紅寿にした。世の中には、まだまだ知らないことがたくさんある。
2022年7月10日 日曜日参院選の投票。ついでに散歩。気に入っていたパン屋がいつの間にか閉店し、そのまま居抜きでケーキ屋に変わっていた。入ってみると、なぜかパンも売っている。地域住民の要望を受け、パンの製造販売も始めたとのこと。その近所にある厳島神社にも行った。鎌倉にある厳島神社である。
2022年7月11日 月曜日残業した。決算に必要な資料だが、本来必要のない仕事。実に無駄。
2022年7月12日 火曜日仕事帰り、横須賀のモアーズに寄り、母の印鑑証明書を取った。夜でも取りに行けるのでありがたい。
2022年7月13日 水曜日労務管理的な仕事がとても面倒だ。システムを導入しても、無駄な仕事は減らない。仕事帰り、大船のルミネに寄り、自分の印鑑証明書を取った。夜でも取りに行けるが、電話で予約しなければならないので、ちょっと面倒。
2022年7月14日 木曜日インボイス制度に反対する動きの影響で残業した。どこかで誰かが余計なことをすると、その余波が押し寄せ、余計なことをしなければならなくなる。
2022年7月15日 金曜日雨。車の修理。幹線道路を走る車から派手に雨水を浴びせられた。二度も。
2022年7月16日 土曜日母の入所している施設へ行き、相続関係の書類に署名してもらった。それから実家に行き、明日の法要の打ち合わせ。
2022年7月17日 日曜日父の49日の法要。墓石の地下空間に納骨した。
2022年7月18日 月曜日数日前からCASIO製ソーラー電池式電卓の液晶表示が不安定だ。光量は足りているのに、表示された数字がすぐに消えてしまう。内部を覗いてみると、ボタン電池が使われている。確信はないが、この電池を交換してみようと思う。
2022年7月19日 火曜日仕事帰り、ボタン電池LR1130を購入。帰宅後、電卓の電池を交換。15年前位に買ったものなので、また15年位は使えるだろう。
2022年7月20日 水曜日職場が寒い。冷房力を最低に設定しても、上着が必要だ。人間は、こんなことで資源の無駄遣いをしているのか。
2022年7月21日 木曜日夕方、出張先で短いプレゼンをしたら喉に違和感がある。まずいな。夜、総合感冒薬を飲んだ。
2022年7月22日 金曜日喉の違和感は消えた。職場の冷房のせいだろう。
2022年7月23日 土曜日テレビで見た、大魔王バーンの名言、「人間は最低だぞダイ」。ああバーンさんはよく分かっている、圧倒的な真実だ。子供のダイに理解できないのは、まあ仕方がないことだな。
2022年7月24日 日曜日ガレス・L・パウエル「ウォーシップガール」。言葉の使い方がとても上手い。支持する。
youtubeプレミアムのユーザーであるのだが、オリエンタル・マグネチック・イエローが頻出するようになったので、あまり期待せずに聴き始めた。が、これは素晴らしい。秀逸だ。歩きながら初聴したら、必ずズッこけるだろう。
2022年7月25日 月曜日とても重たい一週間の始まり。
水の事故が頻発する季節。なぜ呼吸ができない過酷な環境の中に、敢えて身を置くのか。
2022年7月26日 火曜日この歳になると、会社で若者から信頼されることはもう期待できない。総務的な能力はまだ残っているものの、事業を推進する力はもうない。特に新しい事業に関しては、記憶力も判断力も足りなくなっている。
2022年7月27日 水曜日決して剥がれないメッキがあるなら、施してほしいものだが、安物のメッキはすぐに剥がれてしまう。ハッタリをかましても、すぐにバレてしまう。何度も何度もメッキするのは面倒だ。ただの錆びついた鉄くずなんだから、無理をしても仕方がない。
2022年7月28日 木曜日出張3件。実に大変だった。かなりの濃度で仕事を辞めたいと思う。
2022年7月29日 金曜日出張2件。昨日よりはましか。なんとか、今週を生き抜くことができた。
夜、高校友人と逗子の蕎麦屋で飲んだ。沖仁のコンサートチケット、フロイドとボウイのアナログレコードを受け取った。
2022年7月30日 土曜日久しぶりに、ギターをアンプに繋いだ。youtubeのギターバッキングでインプロヴィゼーション。マイナー・ブルースやピンク・フロイドスタイルなど。
2022年7月31日 日曜日実家に風を通しに行った。昼を挟んで行ったのだが、室内の温度は36度以上あった。触れるものすべてが人肌の世界。とても奇妙である。
2022年8月1日 月曜日OPECのロゴマークが気になっている。石油なのに青色で爽やかな印象を与えることに違和感がある。
2022年8月2日 火曜日極めて暑い。その昔、ザ・我慢というテレビ番組があったのをふと思い出した。寛容な時代だったな。
2022年8月3日 水曜日仕事帰りに実家訪問。お盆に実母が一時帰宅するのだが、介護ベッドのほかに玄関用のスロープをレンタルする予定。その関係で業者が下見に来たので、その立ち会い。
2022年8月4日 木曜日早朝豪雨、夜も豪雨、いずれも短時間。庭の池に水を補充しなくて済むので、助かる。
2022年8月5日 金曜日とても涼しい。とは言っても、半袖で丁度いい涼しさ。横須賀中央のクリエイトでメダカの餌を買った。
2022年8月6日 土曜日逗子で、渡辺香津美と沖仁のコンサート。沖仁はとても良い。渡辺香津美は下手ではないが、上手いのかどうかよく分からなかった。音があまり美しくないせいか。
2022年8月7日 日曜日大船散髪散歩。晴雨兼用折り畳み傘を買った。
2022年8月8日 月曜日ゾロ目日であるが、何もない。外は暑く、職場は寒い。
2022年8月9日 火曜日ああ、親父氏が生きていれば88歳なのだが、死んでしまっては仕方ない。88は2・2・2・11か。
2022年8月10日 水曜日鳩の日。豊島屋の記念アイテムは鳩型ランプ。横須賀のさいか屋で現物を見たが、大き過ぎてちょっと無理、な商品だった。
2022年8月11日 木曜日山の日。NHKで山をテーマにした番組をやっているが、考えが安直過ぎではないか。
2022年8月12日 金曜日とても嬉しい金曜日。夕方、施設から電話があった。15日から17日まで母親が一時帰宅するのだが、施設職員の新型コロナウイルス感染の影響で、15日の退所ができなくなったとのこと。仕方なく、16日から18日までの一時帰宅に変更となった。
2022年8月13日 土曜日台風接近中ではあるが、ピノルがC100に参戦するので、早朝大船駅へ送った。無事を祈る。ちなみに今夜は銀座のホテルに泊まるそう。
2022年8月14日 日曜日久しぶりに元町散歩。神奈川近代文学館、堀内誠一展。あまり期待していなかったが、とても良かった。澁澤龍彦の友達だったのか。
2022年8月15日 月曜日予定では、母親が施設から実家へ一時帰宅するはずだったので、休暇を取っていたのだが、施設側の都合で1日延期になった。なので、ちょっと空振りな一日。
2022年8月16日 火曜日母親が施設から一時帰宅するため、実家へ。今となっては落ち着かない実家であるが、幼少期から21歳まで過ごした場所。母に会うために来客がたくさん。結構大変である。夜は宴会そして泊まり。
2022年8月17日 水曜日母親は明日施設へ帰る。きょうは中日。午前、車椅子で近所を散歩し、午後はまた来客対応など。
2022年8月18日 木曜日久しぶりに出勤。ふわっと仕事した。
ericjohnson師が新しいアルバムを出していたことを知った。生きていればまだ良いことがある、と思える一瞬があるのはとても良いことだ。
2022年8月19日 金曜日呪いをかけたい相手がいるのだが、人を呪わば穴二つと言うように、呪い返しが怖い。私自身に返ってくるのはいいが、私の家族が巻き添えになるのは嫌だ。どうしたものか悩むところ。
2022年8月20日 土曜日金曜日の次に愛すべき土曜日であるが、残念ながら午後は仕事。だからといって、土曜日の価値が下がるわけではないので大丈夫。何が。
2022年8月21日 日曜日21日 久里浜台の実家。久里浜駅の京急ストアでご馳走を買って行った。あそこの寿司はネタに気骨があってなかなかいい。
2022年8月22日 月曜日今週は5日間も働くのかと思うと、とても憂鬱になる。逆に、たった5日しか働けないのかと思おうとしたが、脳が全く受け付けない。まるで宇宙の構造についてレクチャーされているようだ。
2022年8月23日 火曜日社長の答弁を作文する仕事で20時まで残業。たった1分程度の読み原稿に多大なエネルギーを費やした。深い溜息。
2022年8月24日 水曜日仕事帰り、郵便物の確認のため実家に寄っている時に雨が降りだした。それもまたよし。
2022年8月25日 木曜日仕事で追浜へ行った。京急に乗らなくなって久しいが、追浜に停まる電車がどれなのかよく分からない。昔は快特以外の電車は停まったのだが。
2022年8月26日 金曜日金曜日をいかに平和に過ごすか。それ次第で週末の心の在り方が変わってくる。特に金曜日の夕方は心を乱す出来事が起こりやすい。だから、電話が鳴るとドキドキする。幸い何事もなくやり過ごせた。
2022年8月27日 土曜日家族で上野。国立科学博物館へ行った。whoareyouという企画展。標本を抽斗から引き出して見るというアイデア。常設展は回りきれなかった。
2022年8月29日 日曜日戯れに短歌を詠むことがあるのだが、仕事絡みで牧水まつりに一首応募しなければならなくなった。いつもは脳から漏れ出る滲出物として歌を詠んでいるのだが、きちんとしたものを詠まなければならない。困っている。
2022年8月30日 月曜日ブラックホールから発信された音がホラーだというニュース。圧力波を可聴音に変換したというが、よく分からん。
2022年8月31日 火曜日令和5年度も5か月が経過した。光陰は順調に回っている。正直なところ、今年度については、さっさと流れ去ってほしいと思っている。
2022年9月1日 木曜日電車が混んでいる。みんな頑張って学校に行くのだな。
2022年9月2日 金曜日小雨が降ったり止んだり。午後は出張。今週の仕事も無事に終わった。心の中で胸を撫で下ろす。
2022年9月3日 土曜日メダカの世話。越冬した個体のうち、15匹が元気に生きている。今年生まれた世代も同数程度いる。寿命は3年程度とネットの各所に書かれているが、私の体感もだいたいそう。かれこれ8年飼っている。血が濃くならないよう、途中新たな個体を加えつつ、随分経過した。
2022年9月4日 日曜日蜂トラップが一杯になってきたので、更新した。スズメバチが32匹捕れた。南無阿弥陀仏。
マテオ・マンクーゾというギタリスト。こういう天才がいると、生きていることが嫌になる。ほんと嫌だ。でも目が離せない。全く、allanholdsworthをカバーするって何だよ!
2022年9月5日 月曜日よく夢に出てくる部屋がある。すべての壁に背の高い本棚が置いてあり、漫画本が収められている。兄の漫画が多いが、私の趣味も混ざっている。古いものもあれば、最近のものもある。原型は、かつて実家の2階にあった兄の漫画棚だと思われる。
2022年9月6日 火曜日よく夢に出てくる古本屋がある。原型は、レイアウト的には昔横須賀中央にあった笠原書店らしい。掘り出し物っぽい本が置いてあり、夢の中で、ああ良い本だなあと思い、買うこともある。本当の笠原書店は、エロ本が沢山置いてあったと思う。今はジャズバーになっている。そばの路地にはもう一軒古本屋があったのだが、私はそっちでよく買っていた。
2022年9月7日 水曜日夏休み。里山ボランティアの親分から、薪用の丸太が出たという情報を得た。なので、さっそく荷車を押して裏山へ行き、丸太をゲットした。
2022年9月8日 木曜日記憶が曖昧になる。仕事ではメモを取ったり、記録を書いたりしているが、家ではあまりしない。いずれ生活に支障が出てくるだろう。老いは静かに進行している。
2022年9月9日 金曜日重陽の節句ではあるが、夜は芋焼酎で菊花もなし。家族の健康を願う。
よく夢に出てくる歩道橋がある。原型は間違いなく米が浜の国道16号線にかかる歩道橋。夢の中では、手すりが欠けていたり、幅がとても細くなっていたりして、とても危険な状態なのだが、そこ通らなければならないという強迫がある。地味にトラウマになっているらしい。
2022年9月10日 土曜日久しぶりの薪割り。筋肉の苦痛は大きいが、やはりいい。この星に生かされている気がする。
友人に借りたLP、heroesを聴く。やはりB面がいい。イーノの空気感、アンビエントがすでに始まっていた。
2022年9月11日 日曜日薪割りの続き。筋肉が、おいおいマジかよ、ちょっと待ってくれよ、と言っている。
友人に借りたLP、thewallを聴く。私はそもそもギルモア推し。近頃ウォーターズも好きになってきたのだが、最近台湾に関する政治的な発言をしたので、やはり面倒な爺さんだという評価に戻った。
2022年9月12日 月曜日今から40年ほど昔、横須賀中央駅前に緑屋というショッピングセンターがあった。最上階にチロルという洋食屋があり、時々家族で食べに行った。屋上の建屋にはデコちゃんというテナガザルがいた。屋上はイベントにも使われ、アイドルの握手会もしていた。一度、渡辺めぐみというアイドルが来たのを覚えている。ウィキによると横須賀市出身らしい。
2022年9月13日 火曜日私のテレビゲーム体験の黎明は、かつて横須賀さいか屋の屋上にあったゲームコーナーである。もちろんスペースインベーダー以前のこと。すでにテニスゲームがあったが、私にとっての衝撃は、実にチープな線画で描かれた戦車同士が戦うゲームだった。敵を破壊した時の戦車の線画が儚く破裂する映像はいまでもよく覚えている。
2022年9月14日 水曜日線画の戦車ゲームであるが、どうやらタンクゾーンというゲームが私の記憶とマッチする。今更アンドロイドでプレイできても仕方ないのだが。
2022年9月15日 木曜日兄は麻薬、弟は贈賄、ダメダメ兄弟だな。
2022年9月16日 金曜日午後は休暇で、実家の点検。市民税、後期高齢者医療などの処理。亡父の医療費の返還金を母の口座に振り込んでほしいと申し立てる手続きをした。その際窓口で、入院中の食費の差額が戻るから今度領収書を持って来るようにと案内された。面倒草。
レイフ・GW・ペーション「許されざる者」。
2022年9月17日 土曜日薪割りの続き。汗が滝のように出る。割った薪から外来種のカミキリムシ幼虫が出てきて、早速蟻が群がっていた。そして、蜂トラップを更新。24匹南無。
BSプレミアムで浜田省吾のライブ。純粋なライブ映像だと思ったら、変な演出が多かった。それでも、精神的なタイムスリップは可能。
2022年9月18日 日曜日台風が接近していて間欠的に豪雨。それでもピノルは遊びに、nu氏は買い物に出かけた。
2022年9月19日 月曜日祝日。雨が降ったり止んだり。合間に薪割り。
2022年9月20日 火曜日今週は3日出勤なので気が楽である。
2022年9月21日 水曜日世界アルツハイマーデー。
2022年9月22日 木曜日仕事帰りに実家点検。
2022年9月23日 金曜日祝日。箱根の湿生花園。小雨の中だったが意外に良かった。夜は横須賀中央で高校の時の友人と3人で宴会。したたか酔い。
ホーチミン市在住の友人から貰ったベトナム土産は、赤ワイン、ジャックフルーツチップス、サテトム(エビ風味ラー油)。
2022年9月24日 土曜日二日酔いで一日無駄にしてしまった。
2022年9月25日 日曜日nu氏と二人で久しぶりに銀座へ行った。BAGというギャラリーで『「陰翳礼讃」現代の光技術と』。お化け屋敷レベルの暗い展示だった。ギャラリーの向かいにモンベルの専門店があったので寄ってみた。薪割り用に、KINCO-50という革手袋を購入した。
2022年9月26日 月曜日今週は6日勤務なので、とても気が重い。
2022年9月27日 火曜日脱ロシアのためウォッカを断つとなると、日本のサワー缶は飲めないなと思ったが、ウォッカの生産第一位はアメリカらしい。
2022年9月28日 水曜日午後休暇。母親のいる施設へ新しい保険証を届けた。その後、高校の友人宅へ寄り、LPレコードを引き取った。
2022年9月29日 木曜日初めて自力でZOOM説明会に参加した。不思議だ。仕事帰りに実家点検。
2022年9月30日 金曜日午前中イベント仕事。消耗した。
2022年10月1日 土曜日イベント仕事。激しく消耗した。帰りに横須賀モアーズで鶴齢の小瓶を購入。滋養強壮のために買ったのだが、家族3人で分け合って飲んだ。
2022年10月2日 日曜日安息日。ハチトラップからスズメバチ48匹。南無蜂幡大菩薩。午後散髪に出掛けたが、その途中から腹痛が起きた。しかも排尿しても残尿感が消えない。帰宅後しばらく安静にしていたら、すうっと痛みが消えた。何だったのだろうか。
2022年10月3日 月曜日夕方から腹痛と残尿感が始まり、帰宅しても治まらない。強い痛みのためこれはマズいと思い、nu氏に運転してもらって救急外来へ行った。エコー検査、前立腺の触診、CT撮影の後、尿管結石と診断された。受診中に座薬の鎮痛剤を貰い、徐々に苦痛から解放された。石はそのうち尿と一緒に出るだろう。
2022年10月4日 火曜日起きたら体調は元に戻っていた。なので、デフォルトのサラリーマン生活。念のため鎮痛剤は服用した。
2022年10月5日 水曜日体調に異常なし。鎮痛剤は止めてみたが、特に痛みは出なかった。
2022年10月6日 木曜日とても寒い。古本の文庫本をよく買うのだが、時々、前の持ち主の遺物が挟まっていることがある。レシートとか栞とか。そんな時ちょっと嬉しくなる。それらを媒介して同好の士に出会えたような。
2022年10月7日 金曜日長い一週間だったが、夜は小宴会で報われた。気に入っているイタリアン。
2022年10月8日 土曜日nu氏と鎌倉買い物。連売、下馬の陶器屋、御成通り、東急など。
2022年10月9日 日曜日ホームセンターで木材を購入。中断していた木工作業を再開するため。夜は豚ロースブロックで塩豚。スーパーの一般的なブロックなら45分煮ると丁度良い。
昔、全くジャンルの違う語句をしりとり的に繋ぐ試みをしたことがある。例えば、核燃料のイエローケーキとレストランのケーキバイキングを繋いで、「イエローケーキバイキング」とか。で思いついたのが、「豚ロースブロック注射」。うん、なかなかいい。
蜂トラップ33匹。一向に減らない。温暖化によりスズメバチの活動に適した期間が長くなり、また、女王蜂の越冬率が高まったせいだという説がある。
2022年10月10日 月曜日祝日。あまり良い天気ではなかったが、雨から曇りに変わり、夕方には青空になった。裏山で薪狩りなど。
2022年10月11日 火曜日午後は休暇を取り、泌尿器科で尿管結石の予後を見てもらおうとしたのだが、あろうことか午後は休診だった。下調べにミスがあったようだ。悔しいので、さっさと帰宅して煙突掃除を決行した。これでアグニを迎えられる。
2022年10月12日 水曜日仕事帰り、実家点検。
2022年10月13日 木曜日雨天。静かな退職という表現がある。仕事に対する熱意を失い、必要最低限のことだけして一日をやり過ごす、そんな勤務状況のことを言うらしい。今の自分にぴったり過ぎて感心した。実に上手い表現だ。
2022年10月14日 金曜日ピノルの学費後期分を振り込んだ。その金額を星新一風に言うと、「とても魅力的な金額」である。
2022年10月15日 土曜日泌尿器科を受診。今月3日、救急外来で尿管結石と診断されたので、その予後を確認するため。レントゲンを撮ったが、あったはずの石はとても小さかったらしく確認できなかった。もう排出されただろうとの診断で、とりあえず完治した。
そういえば、救急外来で、医師から、今の痛みは最大を10としたらいくつぐらいですか、と聞かれたので、7か8くらい、と答えたのだが、あとから調べたら、尿管結石は3大激痛の一つと言われているらしい。もうちょっと盛っておけば良かったのかな。
2022年10月16日 日曜日ふと思い立って、横浜へ鞄を買いに行った。元町のマザーハウス。途中、元町プラザで用を足したのだが、あそこの昭和感は実にいい。3階建て、半分くらいは空き店舗で寂しさが胸を打つ。
2022年10月17日 月曜日今週は長い。いや、平日5日出勤はキツい、ということ。
2022年10月18日 火曜日ベーシックインカムを研究している学者さんによると、労働意欲が無くならない程度の給付が望ましいらしい。日本円だと7万円がそのラインらしい。うーん、微妙。
2022年10月19日 水曜日上司よりも部下が恐ろしい。上司がいなくなるよりも部下がいなくなる方が大変だ。部下にこそ価値がある。もちろん私は偉いポストに就いているわけではなく、小さなチーム内での話なのだが、なぜか最近そう思う。
2022年10月20日 木曜日新横浜に出張。新横浜は、ドラクエのミュージカルを見に行ってから久しい。駅周辺は建造物は多いが、なんだか広々とした街。
2022年10月21日 金曜日チームの一人が忌引になったので、代役で会議の記録係。耳から入ってきた話し言葉を脳内で最適な語句に変換しつつ、運動神経を使ってキーボードに打ち込む。なんて複雑な作業をしているのだろうか。入力後も漢字変換が適切か確認しながら、耳はリアルタイムで次の議事を聴いている。凄いな、人間の脳って。
会社を早退して、亡父の医療費関係の手続き。暮れの骨折から死去まで複数の病院に入院しまくっていたので、何らかの還付金が出るらしい。
2022年10月22日 土曜日ダイ冒険が最終回。全般見たり見なかったりだったが、最後の方はきちんと見た。
「老人と宇宙」の3巻と4巻。小説にはよくあることだが、やはり1巻が一番面白かったな。音楽では、ファーストがイマイチでも、以降良くなることがままある。
日中は木工作業。丸ノコの音は、それなりにうるさいのだが、ルーターの音はもっとうるさい。モーターの運動エネルギーの大部分が騒音に変換されているような気がする。
2022年10月23日 日曜日晴天。午前中は町内会の草刈り。午後は木工の続き
2022年10月24日 月曜日最近まで金木犀が匂っていたが、もう終わっている。植物は几帳面だ。
2022年10月25日 火曜日粘度の高い水中でゆっくりともがいている。そんな日常。息が苦しくなると、少しだけ水面から首を出し、今のうちにとたくさん呼吸をする。そしてまた水中に戻る。一体何をしているのだろうか。そんな日常。
2022年10月26日 水曜日消耗した。人間は醜い。そう思う私も多分醜い。野生の生き物はなんて美しいのだろう。
2022年10月27日 木曜日汚い爆弾ってなんだ。キレイな爆弾があるのか。
2022年10月28日 金曜日午後、出張先で人の話を聞く仕事だったが、超絶眠かった。喋る場面が少ない会議というのは実に眠い。
2022年10月29日 土曜日晴天。ピノルの学祭を見に行った。開催は令和元年以来だという。農学部というのはコンテンツがなかなか面白い。
私自身の大学祭の思い出は、模擬店では当たり前にアルコールを販売していて、毎日クラブの連中と強かに呑み、夜は部室で酔いつぶれていた思い出がある。日頃の堕落した生活に輪をかけたようなどうしようもない期間だった。
2022年10月30日 日曜日ホームセンター、イトヨなど。製作中の整理棚の引き出しに取手を付けた。完成度は90%ほど。韓国で実に悲惨な大量死事故。
2022年10月31日 月曜日今年度のうち7ヶ月が終了。下半期は光陰のスピードが上がるので嬉しい。
2022年11月1日 火曜日萩原朔太郎の誕生日らしい。「くさった蛤」という詩がとてもいいのだが、かなり倒錯した内容なので人には勧めない。彼は幼少期に、医者だった父親が自宅で人体解剖するのを覗き見してしまい、それが人格形成に少なからず影響したというようなエピソードを読んだことがあるが、ああこの人はそういう人なんだなと何故か納得させられるような、そんな詩である。
2022年11月2日 水曜日夜の横須賀は、普段は見かけない国籍不明の軍人がうじゃうじゃ。国際観艦式のため来日しているらしい。
2022年11月3日 木曜日文化の日。木工作業と薪割り。それから蜂トラップを撤去した。最後に30匹葬送し今季は終了。南無。
2022年11月4日 金曜日隙間出勤。休み明けであり休前日でもある喜び。すべての出勤日がこうであれば理想的なのだが、そんな飛び石出勤ができるほど恵まれてはいない。労働者はこき使われる運命にある。
2022年11月5日 土曜日司法書士事務所へ。相続手続きが完了した。6月上旬に依頼したのだが、5ヶ月丸々かかったことになる。遺産から報酬が差し引かれるシステムで、報酬はそれなりの額なのだが、まあいいかと思わせる仕組みになっている。
2022年11月6日 日曜日私の家の主力暖房は薪ストーブなのだが、補助暖房は小型セラミックヒーターである。もう少しパワーのある補助暖房機器が欲しくなり、家電量販店に行ってみた。音の静かな遠赤外線系の機器を調べたが、なかなか決めてがない。購入には至らず。
2022年11月7日 月曜日juststopoilの思想は否定しないが、その抗議行動のやり方はよろしくない。人に迷惑をかけてはいけない、という道徳を乗り越えてしまっている点で共感できない。そこまでやらないと分かってもらえない、という危機感は伝わってくるが、だからといって許されることではない。活動家たちには厳しい罰を与えるべきである。
2022年11月8日 火曜日皆既月食。食に入ったときの月が美しい。双眼鏡ごしではあるが、生まれてはじめて天王星を見た。ただ、報道機関がそれを天王星だと言っているだけで、それが真実なのかは分からない。
2022年11月9日 水曜日この歳になると、物事が真実なのか嘘なのかどうでもよくなる。自分が経験したことですら曖昧になるくらいなので、もうどっちでもいい。ただ、人とコミュニケーションを取るためには、真実か嘘かをある程度設定しておかないと、スムーズにいかない。昔、徳川家康という人がいたということを、いえ私は会ったことがないので架空の人物かもしれません、と言うわけにはいかない。でも、世の中の共通認識のほとんどはそんなものばかりである。私は、真実と嘘の汽水域に暮らしている。
2022年11月10日 木曜日今、リボルバーが熱いのか。ビートルズのアルバムのことである。
2022年11月11日 金曜日バタシー発電所の日。あの4本の煙突は見事である。実に美しい。
2022年11月12日 土曜日行事の応援で出勤。1万5千歩で身体が消耗した。
2022年11月13日 日曜日家族3人で鎌倉散歩。妙本寺で寂寥を楽しんだ後、御成通りにあるレストランへ。とても美味しかったが、昼間の飲酒は身体に効く。
2022年11月14日 月曜日鬱月ではあるが、明後日は休暇を取ろうと思っているので、その効力で落ち込む心を持ち上げる。
2022年11月15日 火曜日生きていれば、どうしても誕生日が巡ってくる。どうしてこんなに生きてしまったのだろうか、と不思議に思う。
2022年11月16日 水曜日晴天。休暇を取った。nu氏が天園ハイキングコースの地図を描く仕事をしていて、その取材に同行した。実は、野七里からアプローチすると、20分ほどで頂上へ行ける。そのコースのチェック。どういう習性か、団栗が落ちていると拾ってしまう。その場所からなかなか離れられない。
2022年11月17日 木曜日
明後日に定期券の使用期限が切れるので、6カ月更新した。あと半年生きないといけない。随分長く感じられる。
2022年11月18日 金曜日なんとなく体調が悪い。寒気ではないがぞわぞわする。身体の中に蟲が住んでいるような感覚だ。
2022年11月19日 土曜日喪中はがきを印刷した。エクセルの住所録をワードに差し込んで作成。私はchromebookしか持っていないので、ピノルからウィンドウズ機を借りて作業した。しかし、手で文字を書かないはがきというのは、なんて楽なのだろうか。その分、罪悪感が大きい。
布団は素晴らしい。人類は体毛を失ったが、布団を発明した。フンデルトヴァッサーの「5つの皮膚」に布団を追加して欲しい。
2022年11月20日 日曜日柞刈湯葉「まず、牛を球とします。」。短編集だがどれも秀逸、白眉は「ルナティック・オン・ザ・ヒル」かな。
2022年11月21日 月曜日人間ドック。初めての経鼻内視鏡。経口に比べ、嘔吐反射がほとんどなく、気に入った。
2022年11月22日 火曜日喪中はがきを投函した。
遺体をコンクリート詰めにする話を聞くが、事件が発覚した際に警察はどうやって解体するのだろうか。遺体を損壊しないようにコツコツ削っていくのだろうか。
2022年11月23日 水曜日雨天。祝日。大食い番組が大嫌いなのだが、それにしてもあの人たちは、標準的なカロリーでは生きていけないのだろうか。摂取された食料はちゃんと消化されるのだろうか。健康状態はどうなのだろうか。疑問は尽きない。
2022年11月24日 木曜日
仕事帰りに実家点検。家主のいない実家というのはとても寂しいものである。そこは私が平成元年まで暮らした家なので、それからもう34年が経つ。それなのに今でも夢に出てくるのが不思議だ。
2022年11月25日 金曜日職場では、ただただ平穏に過ごしたいと願っているのだが、厄介な問題が次々と湧き出てくる。なぜ主は私に試練を与え続けるのだろうか。いや私はクリスチャンではない。多分テキトーに処理できるのだが、どのくらいテキトーでいいのか見極めるのが難しいだけ。
2022年11月26日 土曜日イベント出勤。その後、母のいる老健施設へ。新しい介護保険証を届けに行った。こんな忙しい土曜日もある。
2022年11月27日 日曜日MDF工作。薄い材を使って箱を作った。私は箱が好きである。箱は美しい。子供の頃、高級菓子の箱、素麺の木箱、煎餅のブリキ缶などが大好きだった。その性分は変わることなく、今でも続いている。いつか箱のみを扱う店を開きたいと思っているほどだ。
ちなみに、曲線のある箱は邪道である。やはり直方体が美しい。直方体なら何でも良いわけではない。特に美しい比率があるのだ。
2022年11月28日 月曜日魂は人間だけのものではない。動物だけのものでもない。無機物にもある。というのが私の考え方。
2022年11月29日 火曜日久しぶりにウイスキーを求め酒屋へ。家にあったサントリー角瓶がなくなりそうなので、次を探しに。特に目当てのものがあったわけではない。ふと目についたデュワーズ・イリーガル・スムースというのが箱で並んでいたので、これを買った。デュワーズは安くて美味いので好きなウイスキーなのだが、このイリーガル・スムースというのは初めてである。なんとなく買ってみた。帰宅後、飲んでみたら、予想外にスモーキーだ。実に美味い。これは当たりだ。
2022年11月30日 水曜日ああ、濃密な仕事をしたのでとても疲れた。
2022年12月1日 木曜日庭のモミジが真っ赤になり、散り始めた。12月が好きである。歓迎する。
2022年12月2日 金曜日夜は小宴会、久しぶりの労働者の店。
2022年12月3日 土曜日久しぶりの二日酔い。夕方、猫の餌を買いに、麓へ下りた。ついでに接着剤を買った。接着剤は良い。この世界のほとんどのモノは離れたら元に戻らない。しかし、接着剤はモノとモノをくっつける。それはこの世界に対する反逆でもあるが、同時に希望でもある。
2022年12月4日 日曜日ジョン・レノンモデルを扱っているメガネ屋を見つけたので、作りに行った。レンズのグレードが9段階あり、高機能なほど馬鹿高い。私はメガネを大事にしないので、スタンダードの高圧縮レンズにした。7日後出来上がる。
2022年12月5日 月曜日今週はどこかで休暇を取る、と強く決心して、重圧の月曜日をアクティベート。本心はずっとスリープしていたい。
どんな仕事でも、それなりの頻度でピンチが来る。兵士や警察官、消防士などは、そのピンチが死との瀬戸際になるので、さぞ重たい感情に晒されるのだろう。私の場合は、そんな深刻さはなく、実に緩いピンチだと言える。でも、それなりに私の扁桃体は恐怖を感知し、辛苦の波に溺れそうになる。どうしたものか。
2022年12月6日 火曜日私は私でありながら、少しだけ他人になれないものだろうか。苦しいシチュエーションに置かれた私を自覚しないですむように、ちょっとだけ離れた場所に避難する。そんなことができれば楽なのだが。考えてみると、それって、解離性同一性障害ということになるのか。
2022年12月7日 水曜日山場の水曜日。NHKの朝ドラマでは、水曜日に必ず問題が起きるが、とりあえず大丈夫だった。
2022年12月8日 木曜日
休暇を取った。nu氏と鎌倉ハイキング。明王院から天園に登るコースで、メジャーではないルートなので荒れていた。途中メインルートを外れて、やぐらと呼ばれる、岩をくり抜いて作った墓所を見物したが、あれはなかなか不気味だ。マイナスパワースポットというべきか。
2022年12月9日 金曜日面倒な仕事があったのだが、昨日の休暇をバネに頑張った。見当違いの場所へ飛んで行ってしまうリスクはあったが、大丈夫だった。ところでバネは発条と書くが理由は分からない。
2022年12月10日 土曜日nu氏と実家へ。掃除をして風を通した。私の従姉妹氏が来訪し、父親に線香を上げてもらった。その後、実家そばの家電量販店へ行き、Dimplexのオイルフリーヒーターを購入した。
デロンギ、コロナは知っていたが、Dimplexというメーカーは知らなかった。機能はよく分からないがデザインで選んだ。
2022年12月11日 日曜日大船で散髪。駐車場代のために食料を購入。帰宅し、冷房器具をメンテし押入れに片付けた。扇風機の扇部のモーター軸に当たる部分が劣化していたので、エポキシパテで補修した。来夏ちゃんと使えるかどうかは分からない。「来夏ちゃん」という人名ではない。
2022年12月12日 月曜日眼鏡が新しくなった。モノがよく見えるようになり、単純に嬉しい。労働意欲が上がったような気がするのは、多分錯覚だろう。
2022年12月13日 火曜日強烈な眠気に襲われ、深い眠りに落ちる。意識が完全に途絶え、朝が来ても目覚めない。そして、もう二度と目覚めない。そして心臓は止まり、脳の死と身体の死を迎える。そんな風に死にたいものだ。
2022年12月14日 水曜日午後は休暇。今度の土曜日に出勤するので、その振り替え。
2022年12月15日 木曜日
施設に入っている母親の金銭管理をしているのだが、きょうは年金支給日なので通帳を記帳した。父親の死後、年金が3つ振り込まれるようになったが、なぜだかよく分からない。必要な手続きはちゃんとしたはずなので、まあ大丈夫だろう。
2022年12月16日 金曜日仕事がキツかった。もう辞めたい。
2022年12月17日 土曜日曇天。午後は仕事で横須賀へ。
2022年12月18日 日曜日晴天、風が強く寒い。nu氏と一緒に裏山散歩。夏に繁茂していた大量の草がなくなり、スッキリしていた。夏みかんがなっていたので3個いただいた。nu氏は蔓を採取し、リースを作っていた。
2022年12月19日 月曜日だいぶ寒くなってきた。冬至も近い。
2022年12月20日 火曜日12月から時間の進みが早くなる。このまま突き抜けたい。ドアーズのbreak on throughが聞こえてくる。
2022年12月21日 水曜日脂質異常と言われて久しい。食生活は悪いとは感じていない。毎日、山から里へ上り下りしているので、そこそこ活動量もある。なので、私の脂質異常は遺伝だと思っている。病院には行きたくないのだが、何かしらの対処をしないといけない。とりあえず、市販薬でも飲んでみようと思い、調べてみた。シオノギのローカスタ、久光のコレストン、satoのラングロンなどがある。どれがいいのか良くわからないが、ローカスタを発注した。
2022年12月22日 木曜日夜半から雨。朝起きると、猫がサッシ戸の外で悲壮な声で鳴く。鳴けばエサが貰えるということを小さな脳で理解していることが、小賢しいと同時に、とても可愛い。
2022年12月23日 金曜日とある会議。発言の機会はなかった。ここで言う発言とは、答弁のことであり、大体が苛めのような質問なので、それがないというのは大変喜ばしいことである。
冬至は過ぎたが、nu氏がゆずを買っておいたので、ゆず湯に入った。なお、ゆずの果汁をお湯で割る、ゆず湯も飲んだ。
2022年12月24日 土曜日牛スネ肉を買い、シチューを作った。それから、チョコレートケーキ用のスポンジを焼いた。チョコの入ったホイップクリームをnu氏に作ってもらったが、苦戦していた。湯煎したチョコレートを生クリームに混ぜるプロセスが難しい。それでも美味しいケーキが完成した。
2022年12月25日 日曜日一人鎌倉散歩。帰りは徒歩で、亀ヶ谷切通経由。蜂蜜屋が開いていたが、蜂蜜の商いは縮小していて、おしゃれ雑貨屋になっていた。
2022年12月26日 月曜日マシュー・メイザー「サイバーストーム隔離都市」。商業小説としてのクオリティはあるが、ちょっと肌に合わない。
2022年12月27日 火曜日生きることが面倒である。7つの大罪の中で私が最も多く持っているのが、間違いなく「怠惰」である。年をとるにつれ、その傾向は高まっている。勤勉なふりをしているが、常に怠惰を求めている。可能であれば、眠り続けていたい。
2022年12月28日 水曜日御用納め。今年度9ヶ月が過ぎた。苦痛に満ちた9ヶ月だった。なぜこんなつらい思いをしなければならないのか。
2022年12月29日 木曜日鎌倉散歩。紅谷本店のクルミっ子は売り切れていた。
2022年12月30日 金曜日叔母、イトコ姉妹と会食。nu氏、兄夫婦も一緒。イトコ姉の夫は米国人。最近の推しギタリストはPhishのTrey Anastasioだと教えてもらったが、うーん、知らない。イトコ姉はアメリカで臨床心理士をしているという。
2022年12月31日 土曜日風呂掃除、車掃除、土間掃除、大船買い出し。