taの近況 2021年
2021年1月1日 金曜日ピノルを仕事に送り出した後、裏山から初日の出を拝んだ。位置的に金沢区の高台から昇って来たようである。午前中はのんびり過ごし、午後は4時間かけて豚角煮を調理した。
2021年1月2日 土曜日日の出町実家。一族10人で飽食。
夕方、うみかぜ公園を散策。凧揚げに混ざって、ドローン揚げをやっていた。月桂樹の葉を数枚くすねる。
2021年1月3日 日曜日ピノルは仕事、そしてピノルの勤務地へこっそり初詣に行った。おみくじで凶を引いた。
2021年1月4日 月曜日残念ながら仕事始め。月日は立ち止まってくれない。
2021年1月5日 火曜日私はアンチナタリズムに強く共感するし、それが人間の本質的な感覚だと思っている。だから、もし人間を凌駕する超知性が生まれたら、それをどう克服するのか興味がある。人工知能が普遍的な「生きる苦しみ」を理解した末にどのような結論に至るのか。ひょっとしたら、極めて理性的な判断の結果、自己消滅してしまうのではないだろうか。と考えると、星新一先生の話になってしまう。
2021年1月6日 水曜日寒くて手が冷たい。しかしまだ気温の底ではない。まだまだもっと寒くなると思うと憂鬱だ。ずっと布団の中に居たい。
2021年1月7日 木曜日会社で、古い物品にダイモで名前が貼られているものを見つけた。ああ、かつてそんな文房具があったな、と郷愁に駆られたが、調べてみると、まだ販売されている。メーカーの解説によると、ダイモは樹脂を曲げると白濁するという性質を利用しており、電気が不要で、キーボードに不慣れな人でもダイヤル式文字盤で分かりやすいという利点があるそうだ。実に素晴らしい。
2021年1月8日 金曜日休暇を取った。晴天。nu氏はこっそりピノルのいる八幡宮へ。そして、我が子の盗撮に成功。
2021年1月9日 土曜日大船で買い物。チェーンの洋品店で仕事用のジャケットを買った。
明日、もう一つの実家へ行くので、豚角煮を調理した。再び、ストーブで4時間煮込んだ。ちなみにレシピは、焼き色を付けたら水のみで3時間、酒みりん砂糖で30分、醤油を加えて30分。茹で汁5に対して調味料は各1。
2021年1月10日 日曜日久里浜台の実家へ。ご馳走。もじぴったん。
2021年1月11日 月曜日夜中、ふと目が覚め、ぼんやり創作。ある王国の深い森の中を三日三晩歩くとその村がある。そこには毒と共に生きる一族が住んでいた。毒魚、毒蛙、毒蟲、毒草、毒キノコ、常に毒のあるものを好んで食し、常に身体に毒を取り込んでいるため、その身体から常に毒を放出している。だから一般の人々は、その一族と一緒に暮らすことはできない。ただ、王国の暗部では、事あるごとに、その一族が謀略のために利用されている。という設定。
リアル生活では、裏山に薪を取りに行った。コナラの伐採木をゲット。幸せだ。
2021年1月12日 火曜日雨。とても寒い。でも、雪にはなっていないので、それまでの寒さ。会社に献血車が来ている。今夜は飲酒するつもりなので、やめておく。
2021年1月13日 水曜日職場がとても寒い。特に手が冷たくなって悲しかったので、電気あんかを導入した。膝掛けに仕込んで常に手を温めている。いくらか状態は良くなったが、電力が21Wしかないので、まだまだ熱量は足りない。
2021年1月14日 木曜日職場に導入した電気あんかは、そもそも真冬のビール醸造における発酵促進のために買ったもの。でも、最近は冬に発酵させることがないので、やっと本来の目的で使われるようになった。
2021年1月15日 金曜日夕方、日の出町実家へ。母親が、マイナンバーカードの更新案内が来たがよく分からないと言うので、確認しに行った。実際には、電子証明書の更新だったが、手続きに必要な暗証番号が見当たらない。ありそうな場所を手当たり次第捜索したのだが、結局、一番さりげない場所に保管されていた。あとは近いうちに、本人を窓口に連れていけば、この手続きは完了する。
実家ついでにホームズでヘルメットを購入した。里山保全ボランティアで使うため。トーヨーセーフティのNo.170SF-OTという製品にした。
2021年1月16日 土曜日とても暖かい。再び裏山で薪狩り。コナラをゲット。甘い香りがたまらない。割るのは明日の楽しみに取っておこう。
2021年1月17日 日曜日鎌倉市の電子マネーで珈琲豆を買った。QRコードは素晴らしい。
薪割りはとても楽しい。木を斧で割るだけなのに、これが単純に楽しい。なぜだろうか。遺伝子に刻まれた大昔からの悦楽の記憶だろうか。
2021年1月18日 月曜日緊急事態宣言下ではあるが、通勤電車の中はそれほど変わらない。座ると、ちょっと密。両隣が空席のまま座れると嬉しいのだが、そこまではすいていない。ところで、空く(すく)と空く(あく)は漢字にすると同じ表記になるが、これがとても気に入らない。同様に、辛い(からい)と辛い(つらい)も、今日は(きょうは)と今日は(こんにちは)も気に入らない。だから、こういった紛らわしいときは、ひらがなにするか、言い換えるかして、書いている。
2021年1月19日 火曜日仕事が忙しかった。気がつくと終業時間。プレイに集中するとマネジメントが疎かになる。仕事が暇なときは、これが逆になる。結局、どちらもほどほどがいい。
2021年1月20日 水曜日20210120は3進法だ。10進法に変換すると4956。ちなみに、明日も明後日も3進法だ。
備忘録:DifferentLight、チェコ
2021年1月21日 木曜日とても不思議なのだが、以前からいつ見ても店内がガラガラで、今にも潰れそうだった店が、このコロナ禍でも営業し続けていること。きっと目から鱗が落ちるような理由があるはずだ。
2021年1月22日 金曜日実にたくさん仕事をした。今日だけで3日分くらい働いた。こんな日は、年に一度あるかないか。夕方、実家訪問。
2021年1月23日 土曜日雨。気温は高め。確定申告のための資料整理など。ケン・マクラウド「ニュートンズ・ウェイク」。未来観は悪くないが、キャラ造形が遠視眼過ぎて感情移入できない。主人公に魅力なし。残念。
2021年1月24日 日曜日雨。ピノルは出勤。午後になり雨が上がったので薪割り。夕方、藤沢の家電屋へ。
2021年1月25日 月曜日たまには、今日やった仕事の内容を書いてみる。3月議会の議員への事前説明の案件やスケジュールの調整、議会説明資料のチェック、それから我が社の処分に対する審査請求の受付など。やれやれ。
2021年1月26日 火曜日出勤回避のため休暇を取った。確定申告の書類作りなど。
2021年1月27日 水曜日スマートフォンのバッテリーの減りが早くなったようだ。3月で丸3年になるので、仕方がないか。フル充電を避けると長持ちすると聞いたが、実践するのは意外と難しい。
2021年1月28日 木曜日午前は面接官、午後はクレーム対応で消耗した。
2021年1月29日 金曜日冬の、仕事の帰り道が好きである。すでに日は落ち、人工的な街明かり中、横須賀駅まで歩く。ヴェルニー公園では、頬に冷たい風を受けながら、軍港の光を眺める。逗子駅で一旦車両を降り、増結する車両の最後尾へ移動する。北鎌倉から急ぎ足で坂道と階段を登ると、家に着く頃には息が上がっている。これがいい。金曜日の帰り道は格別である。
2021年1月30日 土曜日大船駅前に献血に行った。例年、1月上旬に職域で献血しているのだが、うっかり感冒薬を飲んでしまったため、今日になった。献血は徳を積むためにしているのだが、そもそもそんなモチベーションでは、徳にはならない気がする。
2021年1月31日 日曜日鎌倉散歩。家から徒歩。八幡様の境内を横切って、荏柄天神、鎌倉宮、帰りにオカシニカイドウという店でパウンドケーキを買った。帰宅後、久しぶりに木彫り。ピノルの誕生日が近いので。
2021年2月1日 月曜日ユザワヤで小さな部品を買い、ピノルへのプレゼントを完成させた。木彫りによる小鳥のキーホルダー。何とかなるものだ。
2021年2月2日 火曜日朝目覚めると、外は酷い雨。とても憂鬱だったが、家を出るころには小雨になった。喜ぶべきなのだが、こんなことで運を使ってしまうのは、ちょっと勿体ないと思った。
2021年2月3日 水曜日ピノルの誕生日。時間休を取って、ケーキを買って帰った。しかし、ちゃんとしたケーキは値段が高い。そして食べ始めると一瞬でなくなるので、コスパは非常に悪い。
2021年2月4日 木曜日群馬県聖酒造の若水という酒。4合瓶で買い、1.5合ほど飲んだ。悪くない。
2021年2月5日 金曜日晴天だが、会社の中にいるので、その恩恵にあずかることはない。せっかく与えられた視覚が、紙書類やディスプレイを見ることだけに使われていることに、虚しさを感じる。もっと大きなものを見たいと思う。でも、文字の中に潜む大きな世界を感じることも、それはそれで悪いものではない。
2021年2月6日 土曜日ピノルと日の出町実家へ。障子を補修など。帰りに横須賀中央でサブカル巡り。ブクオフで「11人いる」と「スターレッド」を購入。
2021年2月7日 日曜日大船で散髪、イトヨで買い物、裏山で薪狩り。
2021年2月8日 月曜日仕事がとても忙しい。滅多にないことだ。20時まで残業した。
2021年2月9日 火曜日今日も忙しかったが、残業はせずに済んだ。
スマートフォンの交換用電池を買った。密林の置き配で届いた。なんと箱に穴が穿たれていた。カラスの仕業に違いない。
夜、電池交換の作業。工具セットが付いてたが、なかなか大変な作業だった。反省1ふたを開けるのにてこずり、ボディの一部を破損。反省2ネジの頭にシールが貼ってあるというトラップに引っかかり内部の基盤ガードを破損。反省3電池をボディに固定するための専用両面テープがぐしゃぐしゃになり使用不能、結局手持ちの両面テープで代用。
2021年2月10日 水曜日「11人いる」を「11人おる」にすると、かなりダサくなる。その昔、「愛してると言ってくれ」というドラマがあったが、これを「愛してると言っとくれ」にすると、相当ダサくて下がる。どうでもいいが。
2021年2月11日 木曜日地域猫トラがヒヨドリを獲ってきて、うちの庭で食べていた。狩りをするのは構わないが、なぜうちの庭で食べるのか。裏山巡回、薪割りなど。
ガース・ニクス「銀河帝国を継ぐ者」。なかなかいい。CGたっぷりの映像化向き。
2021年2月12日 金曜日会社で帰り支度をしていたら電話が鳴り小一時間クレーム対応。酷く消耗した。神様は乗り越えられない試練は与えないというが、大概にしてほしいぞ。
「Us+Them」がとてもいい。私は長年ギルモア師ばかりをリスペクトしてきたが、最近になってようやくロジャー・ウォーターズも悪くないと思えるようになった。音程の取れていない歌も味があるし、年を重ねてルックスも良くなってきた気がする。
2021年2月13日 土曜日ダイソーで買ったイヤホンの片方が聞こえなくなった。ユニットの部分を開けてみたら断線していたので、久しぶりにはんだ付け。故障を自力で直した時の達成感はとても大きい。確定申告の書類を仕上げ、封筒に入れた。
チック・コリア逝去。アルバムReturnToForeveとRomanticWarriorを聴く。
2021年2月14日 日曜日夕方、裏山散歩。夕陽、カラス、明日は月曜、すべてが切なさを誘う。
夜、録画しておいた「天気の子」を見た。背景のクオリティがビョーキだ。ひょっとして写真をあの絵に加工できる「新海誠エンジン」を使っているのではないか。
2021年2月15日 月曜日大雨が降ったが、仕事の行き帰りは当たらなかった。残業。確定申告の書類を郵送した。
2021年2月16日 火曜日夜、コザクラインコのらるちゃんが急死した。とても悲しい。
まだ若かった。何がいけなかったのか。うちに来なければもっと長生きできたのではないか。自責の念ばかり。
2021年2月17日 水曜日亡骸になっても、らるちゃんは美しい。天才的に美しい。
2021年2月18日 木曜日nu氏とピノルがらるちゃんを埋葬してくれた。私はどうしてもリアル出勤しないといけなかったので、職場から追悼した。nu氏が埋葬中の写真を送ってくれたが、見ると泣いてしまいそうだったので、我慢した。帰宅後、線香をあげた。
2021年2月19日 金曜日仕事の山を越えた。一時間早退して、実家に寄った。
2021年2月20日 土曜日とある漫画を探しに大船へ出掛けたが、見つからなかった。イトヨで福島の「奥の松」という酒を買った。
2021年2月21日 日曜日晴天。とても暖かい。活字を追ったり、音楽を探したり、大地を感じたり。
夕方、ゴミを拾いながら裏山散歩。意外と小さなゴミが落ちている。
2021年2月22日 月曜日明日が休日という設定で月曜日を過ごす幸運は滅多にない。
2021年2月23日 火曜日久しぶりのホームセンター。すだれを新調した。
グレン・エリック・ハミルトン「眠る狼」。なかなかいい。とっても映像向き。そうか続編があるのか。
2021年2月24日 水曜日母親の代理でマイナンバーカード電子証明書の更新手続きをした。暗証番号が適合し安堵。夜実家に届けた。
2021年2月25日 木曜日足元ばかり見て歩いていると、進んでいる方向が分からなくなる。きちんと進むべき方向を見ないといけないのだが、転んで怪我することを恐れて、結局足元ばかり見てしまう。そして道に迷ってしまう。ずっとそういう感じ。
2021年2月26日 金曜日パルシステムのカタログにストロー浄水器というものが載っていた。それを見て、ふと連想したのは「たんつぼ小僧」である。子ども時代のトラウマの一つ。「少年が取り出したのは一本のストローであった」というナレーションがイタくマッチする商品である。
2021年2月27日 土曜日北鎌倉散歩。珈琲豆、羊羹、赤ワインを調達。もうじきnu氏の誕生日なので、雑貨屋にも立ち寄った。
2021年2月28日 日曜日午前中は木工作業。午後は里山へ薪狩りに。スダジイをゲットした。まだまだ伐採した幹がたくさん残っているので、これから週末ごとに作業することになりそう。
2021年3月1日 月曜日横須賀地方総監部に「しらせ」が帰ってきているのは知っていたが、なぜとなりに「いせ」がいるのか。
2021年3月2日 火曜日3月に入ると、やれやれ今年度ももうすぐ終わりかと思う。
視界が悪く、ジャイロが狂いっぱなしの一年だった。
2021年3月3日 水曜日上巳の節句。夜、ちらし寿司。よきかな。
2021年3月4日 木曜日また仕事の山を越えた。大きな山だった。登っては下り、下ってはまた登る。この繰り返し。抜け出すことのできない円環。ウロボロスか。
2021年3月5日 金曜日未来少年コナンの次のアニメがキャプテン・フューチャーだが、そのドイツ版サントラがとても良い。ChristianBruhnという作曲家の作品らしい。ところで、私はサイモン博士萌え。
2021年3月6日 土曜日薪割り、そして夕方大船散歩。イトヨで黒松剣菱を買った。剣菱は5合瓶だから嬉しい。
2021年3月7日 日曜日nu氏はピノルを連れて呉服屋へ。私は留守番しつつ山へ薪狩りに。再びスダジイを入手。
2021年3月8日 月曜日ミツバチの日らしい。でも、私にとって38といえば、ウーファーかな。
2021年3月9日 火曜日昨年、風疹の抗体検査を受け、予防接種が必要なことが判明したのだが、まだやっていない。今月中にやらなければと思っていたところ、期限が来年度末までに延長されたという通知が来た。
2021年3月10日 水曜日天気予報で、きょうは暖かくなると言っていたので、薄手のコートで出勤した。だが、帰りはとても寒かった。うまくいかないものだ。
2021年3月11日 木曜日LINEの「あなたをメンションしました」というのが、なんだか呪いをかけられたような、のっぴきならない事態にハマったような感じがして、ちょっと怖い。
私にとって、メンションといえば、岡村靖幸のアレである。
2021年3月12日 金曜日午後は休暇。まっすぐ帰宅。昼間の横須賀線は逗子で無駄に時間がかかるのでストレスである。田舎のJRである。
2021年3月13日 土曜日大雨。ピノルと一緒に桜木町に映画を見に行った。帰りには小雨になり、夕方帰宅する頃には夕陽が差していた。
ランドマークプラザの大きな本屋が消えていた。また密林に潰されたのかと落胆したのだが、異なるフロアに移転したのだと後から知った。
カード払いをたくさんしたので記録しておく。映画代、パン屋、成城石井。
2021年3月14日 日曜日晴天。nu氏の誕生日。午前中薪割りした後、北鎌倉に新しくできたカフェで食事。プレゼントは以前薪用に入手したサクラを切り出して作ったアクセサリー。
2021年3月15日 月曜日心がざわめく時期になってきた。たくさんの失敗を後悔しつつ、それでも幻の明るい未来に期待しつつ、この一年(年度)を総括する、そんな一週間。
2021年3月16日 火曜日昨日で今年度の大きな仕事が終わったので、書類の片付けなど。
久しぶりの高知の美丈夫純麗たまラベル。とても美味しい。
2021年3月17日 水曜日休暇を取った。nu氏と一緒に鎌倉の呉服屋へ。そして、決定した。
2021年3月18日 木曜日平和な木曜日。曜日の中では木曜日が一番地味かもしれない。だけど七曜を擬人化したら、木曜日が一番頼りがいがあるキャラかもしれない。チームを陰で支えるタイプ。
2021年3月19日 金曜日細工の日。だから職場にたくさんのトラップを張る。後からじわじわダメージが蓄積するタイプのをたくさん。今読んでいる小説が面白いので、そんな妄想をしてみる。
2021年3月20日 土曜日世の中には、どうしても許せないものがいくつかあるが、その一つが「土曜日なのに祝日」である。なんと意味のないことであろうか。40年前にタイムスリップしたけど、持っている札束が全部福沢諭吉だった、くらい意味がない。
裏山にサクラを見に行った。夫婦桜が満開だった。
2021年3月21日 日曜日強い風雨。実家訪問。イトヨで、ポイント20倍というとかなり購買意欲が上がるが、実は元々500円買うと1ポイントなので、それが20ポイントになったに過ぎない。たった4%である。コスい手口である。
2021年3月22日 月曜日やれやれ。人間ってやだな。
2021年3月23日 火曜日マーク・グリーニー「暗殺者グレイマン」。主人公だから絶対死なないのは分かっていたが、敵からこれでもかと言うほど攻撃される。とても可哀想な主人公である。
2021年3月24日 水曜日ルネサスという半導体の会社があるが、タイレル社のネクサスと混同していた。
2021年3月25日 木曜日グーグルのスマートスピーカーを使っているが、ときどき独り言をいう。ちょっと怖い。AIの学習のため会話を盗聴しているのは間違いないが、内容によっては公安に通報されているかもしれない。
2021年3月26日 金曜日4月1日の辞令交付の事前調整をした。そんな仕事もする。
2021年3月27日 土曜日晴天。里山ボランティアの花見に誘われたが、パスした。
OCTAVISIONについて。プログレッシブ・メタル、楽曲の構成は実に複雑で、演奏技術は極めて高い。でもなんだろうか、聴いていて楽しくない。ドリムシにとても近いのだが、やはり何かが足りない。
2021年3月28日 日曜日曇天。薪割りを終えたら雨が降ってきた。
夜、マイナポイントの手続き。紐付け電子マネーはnanacoにした。
2021年3月29日 月曜日引き続き、ピノルのマイナポイントの手続き。suicaで登録した。マイナポイントを貰うためにはチャージが必要なので、場合によっては必要以上にチャージしないといけない。まったく奴らの思う壺だ。
2021年3月30日 火曜日ダリル・ステューマー。好きなギタリストである。普通にうまいが、ポップセンスが特に良い。知らない間に、たくさんソロアルバムを出していたようである。
2021年3月31日 水曜日またひとつ年度が終わった。ひっそりと終わった。そしてさりげなく新年度が始まる。
2021年4月1日 木曜日多分エイプリルフールに嘘をついたことはない。昔ドラえもんを読んで、わざわざ嘘をつくことに違和感を覚えた。しかも、しずかちゃんは、喜ばせる嘘よりも、残念がらせる嘘の方が結果的に良い、という妙な説を唱えていた。
2021年4月2日 金曜日やっと金曜日。長い一週間だったが、あっという間だった。表現が矛盾しているが、観測地点が異なる観測結果をいっぺんに報告しているだけである。
2021年4月3日 土曜日サクラが舞う。夕方、裏山で薪狩り。スダジイ玉切り5本。手動なので、明日はきっと筋肉痛。
生きているとアカウントがどんどん増えていく。IDのほとんどはメールアドレスか電話番号だが、パスワードが確実に増えていく。面倒な世の中になった。すでに不要なアカウントがたくさんある。アカウントがなければパスワードも要らない。何も問題はおきない。
考えてみれば、誕生すること自体がアカウント取得ともいえる。ときどき削除したくなる時がある。削除はできなくても、せめて裏アカに変えられないだろうか。
2021年4月4日 日曜日スターリンの名言が刺さる。「死が全てを解決する。人間が存在しなければ、問題も存在しないのだ」
大船のグランシップに初めて行った。ライフに行ったが、なかなか良い。このままだと、イトヨと西友がヤバいぞ。カード払いをしたので備忘。
2021年4月5日 月曜日新年度がゆっくりと滑り出す。イースターは関係ない。
2021年4月6日 火曜日成城石井で、美丈夫の「慎太郎」を買った。今季3本目。やっぱり美味い。
2021年4月7日 水曜日マーク・グリーニー「暗殺者の正義」。1作目に続き、くろうみそ(苦労味噌)を食べすぎて散々な目に遭う暗殺者の物語。
2021年4月8日 木曜日間違いを犯して恥をかき、お詫びして訂正し、次は間違えないようにと反省する。仕事とは大体その繰り返しである。夕方、実家訪問。
2021年4月9日 金曜日休暇。散髪。久しぶりに読む吾妻ひでお「不条理日記」。「ホシヅルと○○○○する」の発想力が素晴らしすぎる。
2021年4月10日 土曜日夜、録画しておいた酒場放浪記を見ていたら、美丈夫の「慎太郎」を飲んでいた。よきかな。でもこの日私が飲んだのは、セブンプレミアムの「金のレモンサワー」だった。
2021年4月11日 日曜日晴天。あまりに爽やかだったので、庭でランチした。夕方、裏山薪狩り。スダジイ丸切り5本。そろそろ来冬分までキープできたか。先日、コレットマーレのアウトドアショップに行ったが、薪1束千円で売っている。非道いなぁ。
2021年4月12日 月曜日寒かった。手が冷たい一日。
備忘録 yutakahirasaka
2021年4月13日 火曜日久しぶりに鶏のレバーを食べた。栄養を摂った気分になる。
2021年4月14日 水曜日雨天。最近詠んだ歌、「諦めて琥珀のような息を吐き空を見上げて意地悪な月」
2021年4月15日 木曜日月日は巡る。給料日も巡る。
2021年4月16日 金曜日低空飛行で小さな爆弾を落とす、そんな金曜日。
私は、かなりコアなプログレッシャー(プログレッシヴロック愛好家の意)だと自覚しているが、実は、洋楽初期はデュラン・デュラン推しだった。確か中学生の頃、エアチェック三昧の中でライブを録音したのが最初の出会い。正直なところ、音楽的に良いのか悪いのか分からなかった。でも、ビジュアルを見てからは、良いものになった。特にミュージックトマトで見た「グラビアの美少女」は私に強烈な印象を与えた。ま、厨だったし。しかし、あの頃、サイモン・ル・ボンが随分おっさんに見えたけど、まだ20代だったんだな。
2021年4月17日 土曜日雨天。薪棚を作り替えるため、ホームセンターで木材を購入。9千円以上かかった。最近は何でも手作りすると金がかかる。DIYは贅沢な趣味ということか。
2021年4月18日 日曜日薪割り、屋外物置の耐震補強など。壁に貼り付けていたフック(3Mの引っ張って剥がす粘着テープ)を剥がしていたら、勢い余って漆喰の一部が剥がれてしまった。
2021年4月19日 月曜日漠然とヤバイ。何かが狂ってきている。そんな気がする。
2021年4月20日 火曜日アニサキスを生きたままオイル漬けにしてボールペンの飾りにするという水産屋さんのツイッターを見た。しばらくは生きているのがミソ。こういう人は嫌いではない。
2021年4月21日 水曜日腸が鳴る。ひどく鳴る。夕べ飲酒したのだが、そのせいにしては、ヘヴィである。こんなときはR-1を飲むようにしている。
2021年4月22日 木曜日保健所へ応援を出すためのシフト表を作る仕事。嫌な役目である。
2021年4月23日 金曜日平塚出張。その後、北鎌倉で小宴会。
宴会前に東慶寺と円覚寺で時間調整。西田幾多郎、鈴木大拙、小林秀雄先生らのお墓を拝んだ。
2021年4月24日 土曜日薪割り後、薪棚に積載している古薪を全部出し、薪棚を解体した。越冬中のクモがたくさん。大きなムカデもいた。ゴキブリの幼生体もいた。いずれも殺しはしていない。事故的に潰していなければだが。
2021年4月25日 日曜日薪棚の基礎を調整した。きちんと水平器で測って設置し直した。午後、市議選の投票をした。私が候補者を選ぶ基準は、原則、人相である。それだけではないが、人相が大きく左右する。久しぶりにツバメを見た。もう飛来していたのか。
2021年4月26日 月曜日1日祝日が入るということだけで、今週の仕事のモチベーションは大きく上がる。しかもその休日に薪棚作りができるという期待に、心が踊る。
2021年4月27日 火曜日仕事でLOGOチャットというツールを使っているが、この記述だけで私の大まかな職業がばれてしまう。分かる人には分かる話。
2021年4月28日 水曜日夜は小宴会の予定だったが、中止となった。予定していた予定が予定外になるのは私にとっては珍しいことだ。英訳したくない文である。
2021年4月29日 木曜日祝日。薪棚を作るつもりだったが、雨で中止。
2021年4月30日 金曜日出勤。嫌な仕事があったが、なんとかクリア。常にHPとMPを満タンにしておかないと瞬殺されてしまう、実に厳しい職場環境である。
2021年5月1日 土曜日晴れ、曇り、雨の繰り返し。薪棚製作。とりあえず、左右と背面は完成した。木材に油性防腐剤を塗っていたら、急に雨が降ってきて急いで家に避難したら外はもう晴れている、ということが2回あった。
2021年5月2日 日曜日晴天だが、かなり強風。雨が降っているわけではないのに洗濯物を外に干せない、という強いストレス。
長時間木材に油性防腐剤を塗っていたら頭ぼんやり。ふと書いたが、短歌になっている。山崎方代か。
2021年5月3日 月曜日薪棚の屋根を据え付けた。これでひとまず完成。そして土間の片付けなど。ついでにバンドソーを掃除した。明後日、木工作で使うつもり。
2021年5月4日 火曜日横須賀市の中央公園へ行った。地元民は砲台山と呼んでいる場所である。綺麗に整備されていた。そして、土器が見たいというnu氏の要望で、横須賀市立博物館へ。その後、実家へ。
2021年5月5日 水曜日薪棚へ薪を充填した。最近まめに薪を調達しておいたので、新しい薪棚が一杯になった。この喜びを分かち合える人間は、現代では希少である。多分。
2021年5月6日 木曜日出勤した。たまには仕事をするのもいいものだぞと脳を誤魔化して出勤した。
帰宅すると自動車税の納付書が届いていた。納税できる喜びを味わいつつ、ネットで支払った。
2021年5月7日 金曜日明日は休日、今週は2日しか出勤しなかった。とても稀な贅沢なこと。
2021年5月8日 土曜日木工作業、庭木の剪定など。夕方、ベルタイムに珈琲豆を買いに行った。やはり、結局、ベルタイムの珈琲が一番いい。美味しいのはもちろんだが、ドリップ時の泡の膨らみがとてもいい。
2021年5月9日 日曜日きょうも木工作業。ダボとヤスリがけ。
久しぶりに回文。「私が切った肉やトマト役に立つ気がしたわ」
備忘録:MarihikoHara
2021年5月10日 月曜日今月はもう祝日がないという事実が私を憂鬱にさせるが、有給休暇を取ることでこれを克服しようと思う。下手な和訳みたいな文。
2021年5月11日 火曜日おじさん構文というものがあることを知った。構文というより、下心みなぎる言い回しや絵文字の乱用が特徴らしい。本当かと疑ってしまうが、確かに前頭葉が劣化すると書いてしまうかもしれないと思えるのは、私がおじさんだからだろうか。
2021年5月12日 水曜日午後休暇で実家支援。郵便局での支払い、銀行でカード再発行手続き、買い物など。
2021年5月13日 木曜日成城石井で茜霧島と勘違いし、赤霧島を買ってしまった。認知力の低下か。
2021年5月14日 金曜日仕事帰り実家へ。
2021年5月15日 土曜日晴天。薪作業など。夕方、イトヨで買い物。茜霧島があったので迷わず購入。前割りが楽しみである。
2021年5月16日 日曜日小雨。もっぱら段ボール工作。木工の試作品として、洗面所用の小抽斗収納を作った。半日没頭してしまったが、実に楽しかった。たくさんの屑段ボールが出てしまったが、久しぶりに圧縮紙薪にしてみようかな。
2021年5月17日 月曜日赤霧島の前割り。うん、なかなか美味い。やはり6対4が正解か。
2021年5月18日 火曜日最近見た夢。繁殖のため種子を弾丸のように打ち出して動物に打ち込む植物。その名もGunPlants。それを殺人の道具に使う話。見た目は、小さな花だが、花びらの中心から細長いノズルが出ていて、それが対象動物に向かって動いて硬質な種を発射する。殺傷能力が高いが、生かしたまま種子を遠くへ運ぶこともある。そんな危険植物を意図的に殺人に用いる話だった。
2021年5月19日 水曜日通勤時、交通信号機の同期が変わったような気がする。歩いていて、この信号が青に変わったら、次の信号に着く頃は青が点滅するので急がなければ、みたいな習慣ができていたのだが、その規則性が狂っていた。何があったのだろうか。
2021年5月20日 木曜日信号の同期が元に戻っていた。気のせいだったのかもしれない。
2021年5月21日 金曜日仕事帰り実家へ。
2021年5月22日 土曜日雨天。両親のために新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を予約。だいぶ先だが取ることができた。だが、そんなことよりも、二人を会場に連れていくことの方がハードルは高い。
2021年5月23日 日曜日晴天。久しぶりに裏山へ登った。花がいろいろ。実にいい。
2021年5月24日 月曜日今週は仕事でイベントがあるのでちょっと緊張している。脳内ホルモンの混合で鬱月が和らぐ。
2021年5月25日 火曜日面倒なので、ワイシャツを半袖にした。何が面倒かというと、その日の天気予報や予想気温に合わせて着ていくものを決めることが。多少寒くても暑くても、私は不快に思わない質なので、問題はない。きっと、私の感覚機能が悪いからなのだろうが、生きる上で悪いことではない。
2021年5月26日 水曜日やっと水曜日。こうして毎週、無事に水曜日を迎えられることに感謝したい。そう、私は敬虔な水曜教徒である。
2021年5月27日 木曜日忙しい一日だった。久しぶりに残業。2時間ほど。夜、茜霧島を飲んだ。前割りしておいたのだが、とても美味い。こんな焼酎もあるのかと焼酎の評価を改めた。
2021年5月28日 金曜日仕事帰り実家へ。ワクチン接種のことや銀行口座のことを母親のメモリに書き込んだ。多分、すぐ忘れるだろうが。量子ビットではないが、検証するたびに結果が変わる、実母の脳。
2021年5月29日 土曜日木工作など。
2021年5月30日 日曜日町内のクリーンデー。久しぶりに鎌を握った。
中学生の頃、電子工作にハマっていたのだが、ロフトの整理をしていたら、その時代に作った、LEDが点滅するオモチャが出てきた。トランジスタ2個でLED2個をスイッチさせて光らせる回路である。電池を入れたままにしていたので、白い結晶まみれになっていて、リード線も腐食していた。なので、久しぶりにはんだごてで修理した。
2021年5月31日 月曜日今年度の6分の1が終わった。地球が60度公転し、その分、季節も動く。
2021年6月1日 火曜日半袖を着ていると、薄ら寒い。この時季における、一つの季節感なのかもしれない。
2021年6月2日 水曜日ちょっと嬉しい水曜日。ペル・ニルソンを強く支持している。彼の演奏をきちんと聞きたいのなら、ScarSymmetryよりもKAIPAがいい。KAIPAの音楽性はそれほど好みではないが、音圧が低めなのでギターの音がより楽しめる。
2021年6月3日 木曜日実家訪問。実家の庭になぜかジャガイモが育っているとの母親から報告を受けた。不思議だ不思議だと言っているが、実は、正月、台所で放置されてシワシワになっているジャガイモを発見した私が庭に埋めたものであることを教えてあげた。
2021年6月4日 金曜日雨。珍しくたくさん仕事をした。職場にいても後ろめたくないという貴重な一日。
2021年6月5日 土曜日快晴ではないが快適な気候である。大船で散髪。またイトヨで茜霧島を購入。
最近、庭の池に油が浮いている。きっとカラスが水を飲みに来ているのだろう。なので、余り木材と麻紐で防御網を作り、池にかぶせた。
2021年6月6日 日曜日雨。実父母のワクチン接種支援。それは完遂したのだが、別のアクシデントが起きた。自家用車を実家の車庫に入れる際、サイドミラーを門扉にぶつけてしまい破損したのである。非常に悔やまれる。近所にあるホームセンターでエポキシ接着剤とガムテープを買い、応急処置した。正式な修理が必要な状態である。
2021年6月7日 月曜日珍しくキツい一日だった。新型コロナ対策関係、行政不服審査法関係など。
2021年6月8日 火曜日七賢の夏純吟をジャケ買い。七賢は好きな蔵元である。これもなかなか旨い。
2021年6月9日 水曜日ピノルがスイッチでイースオリジンをプレイしている。画面がとても綺麗だ。操作性も良さそう。でも私には無理、きっとボス戦に身体が付いていかない。
2021年6月10日 木曜日昨日はロックの日。しかし、ロックという言葉は古いな。フォークとロック、フォークギターとエレキギター、そんな時代っぽさを感じる。だからといって、未だに代替できる言葉がない。
2021年6月11日 金曜日実家に寄ろうと思っていたが、会社を出るのが遅くなり、断念。まあ、大丈夫だろう。
2021年6月12日 土曜日珈琲豆を買いに行った。最近は、アフリカのブルンジを買っている。ブルンジが何なのか知らなかったが、国名だということをやっと知った。
2021年6月13日 日曜日いつの間にか、花の植木鉢にトマトの苗が生えてきた。なぜか。nuの推理では、キエーロの土を鉢植えに再利用したので、そこを経由してトマトの種が混ざったのではないかと。とりあえずトマト用の苗床を作り、移植。種類は不明、二代目だと実がなるのかも不明。
私的三大ギタリストについて。第1世代は、ジミー・ペイジ、デヴィッド・ギルモア、アラン・ホールズワース。第2世代は、EVH、エリック・ジョンソン、ジェイ・グレイドン。新世代では、ペル・ニルソン、マルコ・スフォーリ、ジャック・タマラート。
2021年6月14日 月曜日今週も忙しい。
2021年6月15日 火曜日また、七賢の夏純吟を購入。いいものはリピート再生する。
2021年6月16日 水曜日仕事帰り実家。父母のワクチン接種第2回の日程が決まったので、これを伝えた。
夜、今季2回目のハチトラップを仕込んだ。自衛のためであるが、スズメバチに対して申し訳ないと思っている。
2021年6月17日 木曜日人間は醜くて汚い生き物であるというのが、私の思想の根底にある。特に集団の中にいる人間ほど、醜悪な存在になる。だから集団から抜け出したい、誰もいない山奥で、他人の憎悪に触れることなく、静かに暮らしたいと常に思っている。だけど、この世でそんな暮らしができるほど、強い覚悟があるわけでもない。
2021年6月18日 金曜日時々、スマートフォンを携帯するのを忘れてしまう。万が一、電車が止まってしまった場合に、連絡手段がないと困るのだが、まあそれ以外では、特に問題はない。逆に首輪が外されたかのような開放感がある。バトルランナーの首輪爆弾を思い出す。
2021年6月19日 土曜日雨天。小雨の中、大船散歩。イトヨで食材など購入。
2021年6月20日 日曜日池のメダカの世話など。稚魚4匹を保護した。今週あたり、たくさん孵化するかもしれない。
家の漆喰を補修した。洗面所、トイレ、玄関の3か所。
2021年6月21日 月曜日病的ではないがとても憂鬱な月曜日。会社では、地雷や流れ弾に用心しながら一日過ごした。結果、比較的平穏だった。
2021年6月22日 火曜日小西酒造「大吟醸ひやしぼり」。とても旨い。明日は休暇を取ったし、実に良い。
2021年6月23日 水曜日休暇を取った。メダカの世話など。
マルコ・スフォーリがPFMに加入していたとは。この現象は何なのだろうか。ペル・ニルソンもKAIPAに加入しているし、そういえば、ガスリー・ゴーヴァンはエイジアだったし、どういう法則なのか。
2021年6月24日 木曜日銀行から、残高不足で住宅ローンが引き落とせないというハガキが来ていた。スマートフォンからすぐに振込処理。便利な世の中だ。
2021年6月25日 金曜日立花隆氏の本は「脳死」と「青春漂流」を読んだっけ。「脳死」は大学の倫理学の授業で取り上げられていて、参考のために読んだ。「知の巨人」と言われていたことに異議はないが、「耳をすませば」のお父さんはいかんだろう。
2021年6月26日 土曜日快晴ではないが良い天気。いつの間にかホトトギスが鳴いているが、きょうはセミの声が聞こえてきた。池からメダカの稚魚を保護。平日はこの作業ができないので、随分親メダカに食われてしまっただろう。
2021年6月27日 日曜日父母のワクチン接種支援(2回目)。当初二人とも接種を拒んでいたが、手伝うからと説得し、やっと終えることができた。事務支援、搬送支援、コミュニケーション支援など、難易度の高い仕事だった。
2021年6月28日 月曜日ちょっと不安な仕事があったのだが、大丈夫だった。心配し過ぎて、あとで安堵する、これの繰り返し。
2021年6月29日 火曜日組織にいると、色々と面倒なことが起こる。ああ面倒だ。
2021年6月30日 水曜日「ちゅーる」シリーズの「ちゅるっと」を入手したので、トラがジャンキーになるか実験。空腹時のトラにちゅるっとを差し出したところ、警戒しつつゆっくりと舐め始め、その後3口ほど齧って食べた。でも、それで終了。初回はこんなものか。
2021年7月1日 木曜日今年度が4ヶ月目に入った。今年が半分終わったわけだが、どうしてこうも人は、この惑星の公転に支配されるのか。季節や暦から解放されることが、本当の自由と言えるのではないか。さらに地球の自転から解放されれば、昼と夜からも解放される。そして衣食住から解放されれば、人体から解放される。さらに脳髄から解放されれば、生命から解放される。
2021年7月2日 金曜日夕方、会社を早退し、文化会館のYB展へ。義父母が出展している。私は、絵と音楽を対比させて考えることが多い。絵はずっと見ることができるが、音楽は聞いたら消え去る。絵はそれしか存在しないが、音楽は何度でも繰り返すことができる。絵は二次元だが、音楽は四次元である。絵は現物が存在するが、音楽は媒体で存在する。などなど。どちらが優れているということではなく、ただ面白い。
2021年7月3日 土曜日大雨。ずっと降っている。高速道路もJRも私鉄も運休。「天気の子」か。それでも、車を修理と点検のため販売店へ持ち込んだ。代車は日産のレンタカー。生活は、災害が起こらない限り、淡々と継続する。
frost*が新譜を出していた。昔は、好きなアーティストが次のアルバムを出すのを心待ちにしていたものだが、最近ではめっきり少なくなった。久しぶりに嬉しい出来事である。
2021年7月4日 日曜日久里浜台の実家訪問。絵画関係の相談事、義父氏へのスマホ指南など。しかし、LINEというのは不便なアプリだな。なぜ、普及したのか訳がわからない。
2021年7月5日 月曜日雨が降ったり止んだり。昔、伯母から、ベトナムで入手したという笠をもらったので、自宅(庭)で使っている。とても便利なアイテムなのだが、それを被って外出する勇気はない。かつて、この国では主流だったと思うのだが、いつの間にか廃れてしまった。しかし、最近、ポケモンGOをする人々の間で、復活の兆しがあるようだ。
円覚寺の僧侶たちはとても良い笠を被っている。網代笠というものらしい。調べてみたら結構高い。
2021年7月6日 火曜日曇天。会社からの帰り道、コースカで日本酒を買うついでにダイソーに寄ったら、最近話題の折り畳み式カッター(300円)を売っていた。当然購入。替え刃もセットになっていて、なかなかいい。
2021年7月7日 水曜日今飼っているコザクラインコは2010年生まれなので11歳になる。てんかん持ちなのだが、本日大きな発作があった。頻度的には服薬は必要ないレベルなのだが、発作による体力消耗を思うと、必要なのかもしれない。
2021年7月8日 木曜日マーク・グリーニー「暗殺者の鎮魂」。今回のグレイマンはいつもより怪我が少ないなあと思っていたら、中盤で凄惨な拷問を受けていた。やっぱり痛い小説だ。
2021年7月9日 金曜日小雨。風のない雨は嫌いではない。
2021年7月10日 土曜日想定外の晴天。蝉が鳴いていて、ああ夏だ。でも凶悪な暑さではない。大船で散髪。
散髪の後、西友で買い物していたのだが、インスタントコーヒー(ゴールドブレンドの瓶)を手に取りラベルを読んで、棚に戻そうとしたところ手が滑り落下、見事に瓶が割れ飛散してしまった。幸いすぐそばに店員さんがいて、条件反射のように、いいですいいですと言いながら、片付け始めた。弁償しますと言っても、いいですいいですと言うばかり。多分、スーパーではよくある出来事で、当然損失として計上することになっているのだろうが、こちらとしては罪の意識に苛まれる。すみませんたくさん買っていきますから、と伝えて買い物を続けたのであった。しばらく西友を贔屓する。
2021年7月11日 日曜日アイリスオーヤマのコンパクトクーラー。一昨日配送された。室外機一体型なので、家の吸気孔から廃熱するためのアタッチメントを作ってみた。完成したが、あまり暑くないので試運転は後日にする。
2021年7月12日 月曜日夜、修理に出していた車が帰ってきた。サイドミラー修理、タイヤ交換、バッテリー交換等でかなりの出費となった。車は金を食う。今後はリースも視野に入れたい。
2021年7月13日 火曜日ジョン・スコルジー「レッドスーツ」を読んでいるが、これはなんなのか。ドラえもんの「もしもボックス」なのか。
2021年7月14日 水曜日久しぶりに公用車で出張。慣れない車で緊張した。
2021年7月15日 木曜日休暇を取った。晴天、猛暑ではないが、それなりに暑い。大船散歩など。
2021年7月16日 金曜日ピノルが大学で作ったというソーセージを食べた。旨かった。
2021年7月17日 土曜日メダカの稚魚を保護。親メダカが次の卵を抱えている。繁殖力の強い生き物である。
初代コザクラインコの命日。庭に作った墓所に線香をあげた。
2021年7月18日 日曜日ダイソーの折り畳み式カッターナイフを追加購入。1つあれば当分の間使えると思うが、恒常的に存在する製品とは思えないので、予備として購入した。とても魅力的なアイテムである。
2021年7月19日 月曜日この季節は横須賀駅からバスに乗っている。
2021年7月20日 火曜日いま、「馬医」という韓国のドラマを見ている。登場人物の相関に既視感があると思ったら、スターウォーズ(EP4-6)だった。ルーク、レイア、アナキン、ヨーダは確定。ただし、レークとレイアは血のつながっていないきょうだいで、恋愛関係にある。個人の感想です。
2021年7月21日 水曜日嬉しい休日前。このままずっと休日前であってほしいと思う。休日が始まると、休日が終わってしまうことを心配してしまうので困る。
2021年7月22日 木曜日大船で献血。今週は悪行メーターが上がってしまったので、善行で中和しようという意図。ところで、献血に行くといつも、看護師さんは先に右手を見て、こちらから取りましょうねと一方的に決めようとする。だから私は、いいえ反対でお願いしますと言う。多分、寝台の向きを変えるのが面倒なのだろう。でも、ちゃんと選ばせてほしいと常々思っている。
「レッド・スーツ」を読み終えた。終章で叙情SFになって良かった。よかろう。
2021年7月23日 金曜日五輪とは無関係でいたかったのだが、nu氏が開会式を見たいと言うので、それが視野に入ってしまった。で、思ったのは、開会式のロジを担った人は、本当に大変だったな、ということ。開会中の苦労も相当なものだと思う。私も役人だから分かるのだが、公式行事の裏方って本当に大変なのである。ロジがないとサブは存在できないのである。
2021年7月24日 土曜日鎌倉散歩。スワニー、無印良品、島守書店、デリフランスなど。猛暑の中を歩くのは嫌いではない。この程度なら「暑い暑い」と口にしないでも過ごせる。でも、甲府盆地や埼玉の平野部に住んでいたら、そうはいかないだろう。
来週、台風が来るらしい。いま、地震・雷・火事・親父よりも台風が怖い。ダントツで台風が怖い。もちろん火事は怖い。でも十分予防が可能である。地震と雷は突然襲ってくるので、これはもう仕方がない。親父はまだ生きているが怖いものではない。台風は怖がらせる時間が長いから嫌だ。真綿で首を締めるように、ゆっくりと接近してくる。通り過ぎるまでに、数時間かかり、その間ずっと緊張を強いられる。だから一番怖い。人間は地下に住むのが一番良い。だから、次は地下に住みたい。地下都市である。
2021年7月25日 日曜日4連休も結局終りが来る。残念だが仕方がない。ところで、HAKENのRichardHenshallがなかなかいい。
2021年7月26日 月曜日五輪とは距離を置いているつもりだが、メディアを通じて、向こうから侵入してくる。しかし、素朴な疑問だが、なぜ2020なのか。
2021年7月27日 火曜日ロジの仕事が色々と大変だ。とても面倒臭い。でも、その仕事ができるということは喜ぶべきことである。それができなくなったら、我が社では存在価値がなくなる。
2021年7月28日 水曜日休暇。ブックオフに本を売却し、サイゼリヤで昼食。ああ、これが庶民の暮らしか。
2021年7月29日 木曜日キャンプが流行っているのか。しかも ソロキャンプとか。車でキャンプ場に行って、テントを張るというのは、安易過ぎる気がするが、まあ楽しいのだろうな。せめて自家用車は使わないという縛りをかけたらどうか。
2021年7月30日 金曜日最近、IQを聴いている。ネオプログレは敢えてスルーしていたのだが、最近聴くようになった。IQはジェネシス臭が強く、とても好みである。
本流のプログレッシブロックは「U.K.」で終焉を迎えたと思っている。3人ジェネシスや90125イエス、ギルモアフロイド、新生クリムゾンなどは、残滓でしかない。いや、その業績が悪いと言っているわけではない。ただ、血統だけは繋ぎつつ、商業セールスを上げるために、本来の思想を捨ててしまったと言いたい。それに対し、ネオプログレは、血統こそ違うが、本来の思想を継承しつつ、商業的な成功がなくても継続しているバンドが多いので、とても偉いと思う。そんなネオプログレも、古参になると、その活動歴は40年になるので、大したものである。
2021年7月31日 土曜日麓で買い物。珈琲豆、猫のエサ、日本酒など。ポータブルクーラー稼働。排熱がかなり高温なので、排出ダクトの経路を再考しないといけない。
2021年8月1日 日曜日メイドインアビス10巻。ますます酉島伝法している。底無しの変態である。これはアニメが見ものだ。
2021年8月2日 月曜日ロバート・ブートナー「孤児たちの軍隊:ガニメデ飛翔」。かなり都合が良すぎる展開ではあるが、まあまあ面白い。
2021年8月3日 火曜日箱根アフロディーテ50周年記念盤だとか。ああ、リアルタイムで見てみたかったな。
2021年8月4日 水曜日テレビ東京までオリンピック中継するとは、残念であるが、仕方がない。
昔、四コマ漫画で、世界が破滅するニュースを各局が流している中、テレ東だけがゴルフ中継を放映していて、それに安堵するというものがあった。「かっとびハート」だったか。
2021年8月5日 木曜日脳が閑散なため、午後は休暇。夕方、メダカ池を見に行ったら、たちまち蚊に4箇所刺された。蚊取り線香を持っていたのにである。必死に生きている。
2021年8月6日 金曜日クレーム対応や施設の感染対策などの仕事。忙しかった。
2021年8月7日 土曜日給湯器の更新を依頼した。追い焚き式にすると、行って来いの配管を増設する必要がある。なので、引き続き高温差し湯式のものにした。
2021年8月8日 日曜日台風の影響はそれほどではない。久里浜台の実家へ。焼肉。和牛モモに豚バラ。とても美味しかった。
2021年8月9日 月曜日もう一つの台風の影響で、安定しない天気。だから私も安定しない。メダカの世話、昼寝、読書、散歩など。
2021年8月10日 火曜日蝉の死骸が増える時期。蝉は美味しいと聞くが食べたことはない。近い将来、食べることになりそうな気がする。そんな世界になりそうな予感がする。
2021年8月11日 水曜日日の出町実家。10人集合。
「孤児たちの軍隊」2巻。1巻よりさらに都合良すぎる展開。そうしないといけないのは分かるがちょっと苦しい、の連続。
2021年8月12日 木曜日消防の査察を受けるという仕事。立会でたくさん歩き回った。夜は久しぶりにハイボールを飲んだ。Dewarsは美味い。
2021年8月13日 金曜日議会を控えて、色々と調整する仕事。面倒臭いが、それで報酬を得ているので、文句は言えない。
2021年8月14日 土曜日雨。ワクチン接種の第一回。お祝いに美味しそうな純米大吟醸を買った。
2021年8月15日 日曜日雨。これが副反応の筋肉痛というものか。筋トレに起因しない筋肉痛というのは、とても気持ちが悪いものだ。auの3G携帯電話の機種変更手続きをした。すでに新しいOPPOの機体が届いていたので、回線切替の手続きをした。店舗でやると2時間はかかる契約の儀式が、30分程度で完了した。
2021年8月16日 月曜日朝メダカに餌をあげていたら、近くから猫のくぐもった鳴き声がしたので、ウッドデッキの下を見ると、トラが舌なめずりをしている。よく見ると、足元に瀕死のキジバトがいるよ。やれやれ。
2021年8月17日 火曜日その昔、実家で飼っていた猫は外飼いだったので、ネズミやスズメを獲ってきた。市街地だったから、その他の小動物は見た覚えがない。しかし現在は、裏が山という環境なので、ネズミやスズメはもちろん、ハトやタイワンリス、ヒミズなど狩りの幅は広い。トラは充実した狩猟生活を送っている。
このあたりには、トラのほかに、クロ、シマ、ゴローと名付けた計4匹の猫がいる。全員狩りをしていると推測しているが、トラだけが獲物を見せに来る。ほかの3匹は謎である。
2021年8月18日 水曜日真夜中でも、蝉が鳴いているときがある。暑いからなのか、うっかりなのか。理由はともかくうるさいからやめてほしい。
2021年8月19日 木曜日仕事はクレームの対応など。最近ビールを買うときは、キリンの豊潤と書いてあるビールにしている。よなよなエールの方が美味しいと思うのだが、350mlでは足りないので、こっちになる。名前や見た目がまるで発泡酒なので、ついつい本当にビールなのか毎回確認してしまう。
2021年8月20日 金曜日休暇。外出を自粛、というより私にとっては、在宅がデフォルトなので、緊急事態宣言に協力しているという意識はない。家族以外との接触はなし。
飛行するスズメバチを見かけたので、蜂トラップをセットした。
2021年8月21日 土曜日鎌倉歴史文化交流館。発掘品の展示など。ちょうど「逃げ上手の若君」を読んでいたので、脳によく馴染んだ気がする。
2021年8月22日 日曜日革工芸など。九岡望「言鯨16号」。悪くない。なかなかの空想力である。
久しぶりにカップヌードルのカレーを食べた。久しぶりの謎肉。ちなみにBIGをピノルとシェア。
2021年8月23日 月曜日毎週のように新しい月曜日がやってくるが、すぐに古い月曜日になっていく。新しい月曜日は悪意に満ちているが、古い月曜日にはもう悪意はない。ただの古いだけの月曜日は、もうどうでもいい。
2021年8月24日 火曜日七曜の世界は生産性が低いと思う。三曜の方が生産性は上がるのではないか。2日働き、1日休む。休日明けの翌日はもう休前日という、夢のような暮らし。月金日のサイクル。なんてことはない、今の会社をやめて自営業になればいい、それだけのことである。
2021年8月25日 水曜日水曜日はちょっと嬉しい。心の中のピークを踏み、ゆっくりと下り始める。下りは膝が疲れるので注意しないといけない。膝は緩衝器でもあり第2の心臓でもある。心の膝は大事である。
2021年8月26日 木曜日久しぶりの残業。パラリンピックのパラの意味が分からないので調べてみた。しかし、ここに備忘するほどの情報ではない。
2021年8月27日 金曜日今週は5日間皆勤。とても疲れた。ゆっくりと下界に帰還する。
2021年8月28日 土曜日麓にクリエイトとダイソーの同居店舗があるのだが、10時過ぎに行ったら人がたくさんいるよ。みんな土曜日の午前中をゆったり過ごせないのか。
2021年8月29日 日曜日勝手に生えてきたトマトがたくさん実を付けている。食べるのが間に合わない。
焚き木を入れる木箱を製作。
2021年8月30日 月曜日仕事帰り、北鎌倉で電車を降りたら、急に駅のブザーが鳴り出した。何か事故があったらしく列車は止まったまま。が、特段詮索はせずに駅を出た。しかし、その後しばらく列車は発車できず、その先の踏切が閉じっぱなしで、なかなか反対側に渡ることができなかった。
2021年8月31日 火曜日消化率0.416666...。
2021年9月1日 水曜日暑さのピークは過ぎたのか。
2021年9月2日 木曜日夕方実家訪問。豚肉がタレに漬かったまま放置されていたので、焼いておいた。老父母の冷蔵庫にはトラップが仕掛けられている。
2021年9月3日 金曜日この国で暮らし始めて随分経つが、衆議院が解散するとか、総裁選が行われるとか、そのタイミングが未だに理解できていない。
2021年9月4日 土曜日雨天。2回目のワクチン接種。
2021年9月5日 日曜日左腕の筋肉痛と全身の倦怠感。寝て過ごした。夜の体温は37.1度。寝ていても身体の節々のだるさが顕著に感じられる。無重力で浮遊できたら、いくらかマシになるか。
2021年9月6日 月曜日熱は下がり、倦怠感もなくなったようなので、出勤した。
2021年9月7日 火曜日鴇澤亜妃子「飢え渇く神の地」。教団の跡継ぎの少女、地下の世界、大蜘蛛と呼ばれる人物など、ゲド戦記を彷彿させる設定が多い。特に「こわれた腕環」の雰囲気。オマージュなのか。
知多半島でエキノコックスに感染した野犬が次々と見つかっているというニュース。1987年の夏、私は北海道での登山で沢の水を飲んだことがある。しかもその沢でキタキツネを目撃している。だから、もしかして体内にエキノコックスがいるのではないかと、しばらく心配していたが、結局発症していない。もし感染していたらバオーになれたかもしれない。
2021年9月8日 水曜日ちなみにバオーはバルバルバルバルと喋る。
2021年9月9日 木曜日重陽の節句。季節は移ろう。
2021年9月10日 金曜日会社では、次々と仕事があって忙しかった。当然、あまり仕事がないときもある。均すと、大して働いていない。多分。
2021年9月11日 土曜日畑をやっている知人から栗を27個いただいた。茹でると蒸す、二種類の調理をしてみた。どちらもとても美味しい。
牛肉といんげんの含め煮、キハダマグロの刺し身、そして茜霧島を前割りで。至福のとき。
2021年9月12日 日曜日静かな雨。メダカや猫にエサを与えるばかりの一日。自宅のすぐ近くでドラマのロケをやっていた。興味が無いので、何のドラマか聞くことはなかった。nu氏は何のドラマなのかとても知りたがっていたが、聞きに行くことができないでいた。
2021年9月13日 月曜日BEERYというのを飲んでみた。悪くない。ノンアルビールはあるまじき味だが、微アルビールは悪くないというのが不思議。
2021年9月14日 火曜日抗体カクテルと聞くと、どうしても美味しそうと反応してしまう人は、私以外にもたくさんいると思う。
2021年9月15日 水曜日議会中継を見る仕事。全く生産的ではない。
2021年9月16日 木曜日夏季休暇を取得し、油壺のマリンパークへ。久しぶりに昭和を堪能した。イルカショーは虐待ではないかと言われて久しいが、まだ見ることができた。今回で最後の経験かもしれない。帰りに荒井浜を散策、白秋の文学碑など。
2021年9月17日 金曜日朝の横須賀駅前、カマキリの死骸があった。移動していたところを人間に踏まれたのだと思う。だとしたら、とても残念な死に方だ。
2021年9月18日 土曜日台風が来るらしいが、来る前に台風でなくなった。それでも雨は降る。
Coke-onでひたすら歩いてチケットをゲットした。このチケットであまーいカフェオレを買うつもり。健康のためにウォーキングに励んで毒飲料をゲットするという矛盾。
2021年9月19日 日曜日久しぶりに真空管アンプで音楽を聴いた。真空管アンプを通すと音が柔らかくなると言われているが正直なところよく分からない。
2021年9月20日 月曜日祝日。シルバーウィークというらしい。ゴールデンに対してシルバー、そして敬老の日でシルバー、これを思いついた人は思い切りドヤっているに違いない。大船散歩で散髪。
2021年9月21日 火曜日神経を使う重たい仕事。無事に終わって良かった。
2021年9月22日 水曜日仕事帰り実家訪問。
2021年9月23日 木曜日秋分の日。煙突掃除。毎年やっていると慣れてくるもので、3時間かからずに完了した。業者に頼むと3万円くらいするらしい。費用は節約できたが、煤に被爆した。
2021年9月24日 金曜日休み明けなのにもう金曜日という贅沢。バチが当たるのではと心配になる。
2021年9月25日 土曜日ピノルのワクチン第一回目。夜はテレビで鬼滅の刃無限列車編。
2021年9月26日 日曜日家の裏に生えている2本のカクレミノを剪定した。思い切り短くしてスッキリした。枝が分かれる根本に大量の虫が寄生していたので、後で調べたところツノカメムシの一種だということが分かった。
2021年9月27日 月曜日会社帰りに実家。認知症の母親に優しく接する実践。
2021年9月28日 火曜日残念なことに残業した。
2021年9月29日 水曜日台風16号が接近している。ピノルが教えてくれた話題であるが、台湾の疾病管制署が定期刊行している「DISEASE」という雑誌の表紙が凄い。良い方向に振り切っている。
2021年9月30日 木曜日自民党総裁が決まったというニュースはどうでもいい。
2021年10月1日 金曜日台風が南海上を最接近。普通に出勤した。
2021年10月2日 土曜日エスビーの赤缶で料理。チキンカレーを作った。nu氏もピノルも辛いのが苦手なので、私専用の料理となった。なかなかいい。
2021年10月3日 日曜日朝から鼻水が出るので、総合感冒薬で抑え込んだ。副作用で日中ぼんやりしていた。
2021年10月4日 月曜日鬱月。グレイマンの「復讐」を読んでいる。明快でとても面白い。少し前に読んだ長谷敏司「あなたのための物語」は実に内省的で陰鬱な話だったので対照的である。
2021年10月5日 火曜日上着を着ると暑い。まだそんな季節。通勤途中、金木犀の香りが漂う。夕方実家に寄った。
2021年10月6日 水曜日EVH命日。秋が深まっていく。いつの間にか蝉の声が聞こえない。でもその他の昆虫たちが最後の活動に沸き立っている。
2021年10月7日 木曜日午後休暇。これで夏季休暇をすべて消化した。
2021年10月8日 金曜日午前2時過ぎに会社の守衛室からの電話で起こされた。所管している施設で緊急通報システムが作動しているという。警備会社等へ連絡を取り対応した。
朝の横須賀線は大幅に遅延。遅れながら所管施設に直行し、建物の被害状況を確認。直接の被害はないが、エレベーターが地震管制で停止していた。保守業者の対応が遅れていて、復旧までに随分時間がかかってしまった。疲れた。
2021年10月9日 土曜日一日在宅。朝食後、布団の上で読書、そしてまどろむ。最高の贅沢である。
2021年10月10日 日曜日晴天率の高い日のはずだが、冴えない天気。午後、ピノルと一緒に桜木町へ。ブルク13で「カリオストロの城」を観た。
2021年10月11日 月曜日漠然とした閉塞感に耐えている。出口のない迷路の中で、異形の生物に出会わないように警戒しながら、彷徨っている。安全地帯はない。目的地も分からず、同じ所を行ったり来たりしている。
2021年10月12日 火曜日涼しくはなったが、まだ暑い瞬間がある。
2021年10月13日 水曜日夕方実家訪問。最近頻度が増している。やれやれ。
認知症の母親が、同様の状態だと思われる伯母のことを、「話が一方通行だった」と言っていて、一体どの口が言っているのか。
2021年10月14日 木曜日ビリヤードの玉のような状態。突かれて進み、他の玉とぶつかっては方向を変え、それを繰り返す。本物のビリヤードと違うのは、穴がどこにあるのか分からないということ。いつか落ちるよ。
2021年10月15日 金曜日無印良品で買い物をした。バーコードを貼っていない商品をレジに持っていったところ、店員さんはそういった商品専用のファイルを取り出し、該当する商品のバーコードを一所懸命読み取ろうとするがうまく反応せずとても困っていた。結局、別の位置にあったバーコードで読み取ることができたのだが、なぜそのような現象が起きたのか、皆目分からない。どうでもいい話ではあるが。
2021年10月16日 土曜日トラがウッドデッキに置いておいた丸いザルの中で寝ていた。見事にぴったりはまり、実に美しい造形である。大船へ出て、市長選の期日前投票をした。
2021年10月17日 日曜日親ガチャという俗語があるのなら、国ガチャ、種ガチャ、惑星ガチャ、宇宙ガチャ何でもありか。
ピノルの副反応が薄い。年寄りか。
2021年10月18日 月曜日寒くなってきた。布団が暖かくて気持ちよい。
2021年10月19日 火曜日動くガンダムは横浜にいるのか。初めて知った。ザクなら見に行くが、ガンダムでは食指が動かない。
2021年10月20日 水曜日阿蘇山噴火で記者発表の気象庁課長がしていたマスクが気になる。読唇させたいのか。
2021年10月21日 木曜日気掛かりな仕事があるのだが、なかなか捗らない。嫌な感じだ。他にも重たい仕事が控えているのだが、その仕事のことを考えると、ドス黒い気持ちになる。ジョジョか。
2021年10月22日 金曜日休暇を取って、父親の通院介助。心臓の検査で、採血、レントゲン、心電図、エコー。医師の所見では、心臓は元気に動いているが、心臓から肺に送られる圧が強い、喘息の影響か、と。心電図は異常ありで、24時間測る装置を付けられた。
夜は小宴会。久しぶり。強かに酔っ払った。
2021年10月23日 土曜日二日酔いで苦しんだ。救いようがないバカである。
2021年10月24日 日曜日ピノルが振袖を着て撮影する日。今年最大の山場。呉服屋に併設のスタジオで撮影した後、二つの実家を訪問し披露。とても疲れた。
2021年10月25日 月曜日業務で新宿へ行った。横浜から東横線経由で新宿三丁目へ行くというルートを初めて使った。副都心線というのか。終点の森林公園という駅がとても気になる。帰りの電車で、逗子・葉山駅という名称を初めて知った。逗子にありながら葉山の名前を入れたのか。大雑把すぎるぞ。
2021年10月26日 火曜日明け方目が覚め、ぼんやりと考える。ジジイとババアの漢字はどんなだったかと。父と母の字を使って、何かの規則性があったかと考えてみたが、形が分からない。結局、解決しないまま起床時間になった。
結局、ジジイは父の下に耶、ババアは波の下に女。規則性は薄かった。
2021年10月27日 水曜日薄氷のようなナイフエッジのような、そんな場所の上を歩いているような仕事。落ちないために仕事をしている。
2021年10月28日 木曜日一つ大きな仕事を終えた。令和4年度職員増減要求書という書類を仕上げた。これを人事担当課へ提出して、一段落。
2021年10月29日 金曜日金曜日は嬉しいのだが、体力的にキツくなっている。平日の睡眠ではHPが完全に回復しないイメージ。帰宅して、地域猫のトラを撫でエサを与える。あまりの可愛さに、私の顔が緩み、セロトニンが分泌されるのを感じる。
2021年10月30日 土曜日晴天、温かい。メダカの世話をし、ハチトラップを片付けた。衆院選の投票、大船買い物など。
塩豚バラを作った。実に簡単な料理。生の豚バラを塩、生姜、青ネギで30分茹でるだけ。そのまま食べてもいいし、他の料理に転用できる。秀逸だ。
2021年10月31日 日曜日ピノルと一緒に横浜人形の家。田中流・人形写真館という企画展。球体関節人形をもっぱら撮影する写真家さん。最終日でご本人に会った。少し話をしたのだが、四谷シモン氏の話を振ったところ、本人がこの企画展にも顔を出したそうだ。写真のほか人形の展示もあったのだが、櫻井紅子氏の作品がとても気に入った。機会があればまた見に行きたい。
夜は開票事務の仕事。足が疲れた。実家に宿泊したが、やはり場所と布団が変わると寝付けないものである。
2021年11月1日 月曜日寝不足のため午後は休暇にした。ごろごろ読書しながら寝落ちする至福。
夜、NHK-FMでラトビアの作曲家ペトリス・ヴァスクスの楽曲を初めて聞いた。実に美しい。美しすぎる。生きているとつらいことばかりだが、時々このような嬉しい出会いがある。
2021年11月2日 火曜日明日が休みだと思うだけで、素晴らしい一日になる。火曜が偽金曜と化す錬金術。
2021年11月3日 水曜日休日。古い木材を焚き付け用に切断。久しぶりのノコギリ作業が私の筋肉を苛める。それがとても心地良い。適度な筋肉痛は私を活性化させる。
夕方、麓に買い出し。ついつい割引の精肉を買ってしまう。生命の残滓が廃棄されてしまうのなら、せめて摂取して吸収するのが同じ生命としての努めではないか。
2021年11月4日 木曜日休み明けでありながら明日は休日前という僥倖。
2021年11月5日 金曜日夕方実家訪問。明日の在宅医療契約のための下準備。診療情報提供書、医療保険証、介護保険証、お薬手帳、銀行口座と銀行印をチェックした。面倒な作業であるが、いずれは強い人工知能が代わりにやってくれるのだろう。
2021年11月6日 土曜日実家に行き、在宅医療の契約をした。定期的に医師が自宅に診察に来てくれるサービスで、それなりに費用もかかるが、やむを得ない。しかし、認知症の母親が、他人の前では元気なフリをするのがとても不思議。
2021年11月7日 日曜日久しぶりに裏山へ登った。蚊の多い季節は避けていたので久しぶり。季節により下草の植生が変わる。伐採された樹木を確保。薪作業にうってつけの季節が来た。
2021年11月8日 月曜日夕方、会社を出た時は雨は降っていなかったが、途中買い物して外に出たら降っていた。傘を持っていなかったのでnu氏に北鎌倉まで迎えに来てもらったのだが、その頃には雨は上がっていた。その後夜半からまた降り出した。
2021年11月9日 火曜日雨。仕事中、雷鳴が轟いた。屋内では雷自体は怖くないが、停電でPCが消える可能性がとても怖かった。幸い無事だった。
2021年11月10日 水曜日エラー・カタストロフの限界という理論があるのか。ウイルスが変異しすぎて自滅することらしい。確かに、文字もコピーを繰り返すと劣化するし・・・。
2021年11月11日 木曜日チンアナゴの日らしい。夕方実家訪問。
2021年11月12日 金曜日夜は小宴会。前回の失敗を踏まえ、飲酒量をコントロール。それにしても飲めなくなった。もっといい店で上等な酒をゆっくり少量飲めばいいのだが、なぜか労働者の店へ行ってしまう。
2021年11月13日 土曜日二日酔いではないことが、とても素晴らしい。メダカの世話、買い物など。
2021年11月14日 日曜日昨日注文した新しいChromebookが届いた。旧Chromebookは2014年11月に購入したので、丸7年使用。旧機は今後、音楽再生専用機として余生を過ごすことになる。
大船で散髪。すっきりした。
2021年11月15日 月曜日裁決書を書く仕事。イヤな仕事。
また一つ歳を重ねてしまった。ピノルがアベルト・デスラーの絵を書いてくれた。
2021年11月16日 火曜日裁決書をチェックしてもらうため法規担当に提出したら、ケチが付いた。やむを得ず結論を変更した。やれやれ、面倒だ。
夕方、実家訪問。
2021年11月17日 水曜日ラヴィ・ティドハー「完璧な夏の日」、面白いのだが、陰鬱。その前に読んだのは、銅大「天空の防疫要塞」、ジュブナイル感が鼻につく、ハードSFにすれば良かったのではないか。
2021年11月18日 木曜日仕事が忙しいと、この惑星に生きていることを忘れる。残念なこと。
2021年11月19日 金曜日父親が実家で転倒、救急車、肘と肩を骨折、利き腕。午後休暇を取り、病院付き添い。ADLが大きく低下し、トイレの介助が必須になった。
2021年11月20日 土曜日昨夜は兄が実家に泊まったので、きょうは私が。昼に実家に着き、昼食準備と片付け、薬局の契約書作成、買い物などの雑用をこなす。片腕で立ち上がろうともがいている父親を見ているのはつらい。が、手を出そうとすると、大丈夫だと言う。面倒くさい。
実家でカレーを調理。実家の前にはスイミングスクールがあり、たくさんの家族が行き交う。実家の換気扇から通りに向けてカレーの匂いを放出するため、これはもう飯テロではないか。
2021年11月21日 日曜日父母に朝食を食べさせ、一旦帰宅、夕方実家に再来した。疲労、8時間以上睡眠。
2021年11月22日 月曜日トイレで遭難している父を救助してから、出勤。
私が仕事をしている間色々あって、父母はショートステイへ。父2泊、母1泊。
2021年11月23日 火曜日祝日。15時半に母が帰ってくるので、実家に行き、受け入れ。
夕食後、お父さんはどこ? と私に聞く母は、まるでドラマのようだ。悲しさよりも、ああほんとうにこうなるんだ、という感慨に打たれる。
2021年11月24日 水曜日仕事がとても忙しかった。その間実家では、午前中母が再びショートステイに行き、午後父がショートステイから帰ってきた。忙しい人たちだ。残業をして、実家泊。夜中と明け方、父のトイレ遭難で起こされた。とても悲しい。
2021年11月25日 木曜日午前中は父の通院の付き添い。私一人のオペレーションには不安があったので、nu氏にも来てもらった。初めて介護タクシーを利用したが、実に便利だ。結局、車椅子に乗る人間は、ただの荷物なのか。午後、会社から戻ってきた兄とチェンジし、私は出勤。明日は人間ドックで休むので、今週のタスクを一気に片付けた。実家でnu氏と落ち合い、自宅へ帰った。
2021年11月26日 金曜日職免で人間ドック。昨年まで利用していた医療機関が人間ドックをやめてしまったので、新しい所で受検した。当然胃カメラかバリウムかを選択できるものと思っていたが、そんな機会はなく、デフォルトがバリウムだったので、今年の胃がん検診は辞退することにした。
父の腕の骨折は、28日入院、29日手術、術後数日間は入院となった。
2021年11月27日 土曜日nuと一緒に実家へ。父の入院のための準備や身体介助など。途中抜けさせてもらって、横須賀芸術劇場、モルゴーア・クァルテットのコンサートへ。タルカスが素晴らしかった。nuは鎌倉へ帰り、私は実家泊。
2021年11月28日 日曜日午前中、父を病院へ連れて行き、入院手続きを終えた。これでしばらく本来の暮らしに戻れるので、とても嬉しい。自宅へ戻り、珈琲を淹れたり、ゴロゴロ読書したり、のんびり過ごした。
2021年11月29日 月曜日父の手術は無事に完了した。担当医の説明によると、肩の骨折は太い金属で固定し、肘の骨折はピンとワイヤーで繋いだとのこと。まるでDIYである。
2021年11月30日 火曜日仕事が忙しかった。所管している施設でお年寄りが倒れ、救急搬送され、死亡が確認されるという事案が発生した。現場に行き、現場検証の立ち会いをした。こんな仕事もある。明日は報告書を書かないといけない。
ピノルが自販機でお汁粉缶を買ってきた。あれをを買う人間がいるなんて信じられないのだが、すぐそばにいた。
2021年12月1日 水曜日午後休暇を取り、母の在宅医療の立ち会い。ショートステイ中なので、外出扱いで実家に戻ってきて診察を受け、またショートステイにとんぼ返り。
2021年12月2日 木曜日仕事の山場。無事に乗り越えることができた。夜は黒霧島の前割りで自分を慰労。
2021年12月3日 金曜日仕事中、父の入院先から電話があった。退院日は1/8に決定した。この日は、病院で区分変更のための認定調査に立ち会い、そして退院手続きの後、ショートステイの送迎車に乗せることになった。
2021年12月4日 土曜日給湯器の交換。故障はしていないが丸15年経過したので更新することにした。8月に契約をしたのだが、半導体不足でずっと入荷待ち状態だった。やっと入荷され交換することができた。
2021年12月5日 日曜日自宅で一日のんびり過ごした。裏山で伐採された樹木をもらった。樹皮から品種を調べたところ、ゴンズイだと思われる。
2021年12月6日 月曜日最近、「謝罪」の演劇化が著しいように思う。報道を見ると、行政や企業が常に謝罪をしている。そのどれもが、記者会見で説明した後、頭を下げるという古典的な謝罪だ。演劇にも古典や前衛があるように、謝罪にもどんどん新しい手法を取り入れて、相手により深く伝わるようにしてほしいものである。その究極の形はやはり「切腹」なのかもしれない。
2021年12月7日 火曜日すあまもシベリアもまだ存在しているようだが、食べたいとは思わない。甘食はまだ許せる。
2021年12月8日 水曜日ジョン・レノンの命日。午後休暇を取り、父親の退院と、ショートステイへの送り出しにエネルギーを費やした。とても、愛と平和だ。
2021年12月9日 木曜日身体の膿は白血球が頑張った証拠なので、とても感謝すべきことである。組織や集団の膿はこれとは違い、細胞の暴走によって生じるものなので、がん細胞に近い。
2021年12月10日 金曜日ふと思ったこと。今どきの吊り革は革ではない。
2021年12月11日 土曜日横浜関内でオホーツク文化展。とても面白かった。特に埋葬方法が面白い。屈葬に被甕というのがとても私の心に響いた。神奈川芸術劇場のレストランで昼食。
2021年12月12日 日曜日カナダのLoscilがとてもよい。ミニマル系の電子音楽だが、音数が少なく有機的でとても優しい。何かしらの思索を誘発する音でもありながら、心地よい。
昔は一所懸命ラジオを聞き、レコード屋に通い、同好の士から教えてもらい、そうやって新しい音楽に出会ってきた。それが今の時代、一人きりでネットを漁るだけで、様々な音源に出会えるようになった。実に素晴らしいことである。
2021年12月13日 月曜日レコードはCDになり、そしてMP3になった。写真は銀盤からjpegになった。小説や漫画は紙からtextやPDFになった。今私は物凄い変革の中に生きている。このスピード感からすると、今からは全く予想のつかない未来を見ることができるのではないかと期待してしまう。
2021年12月14日 火曜日マーク・グリーニー「暗殺者の追跡」。復讐、反撃、飛躍を飛ばして読んだが、問題なく面白い。負傷した主人公が電話で気分を聞かれ、自分の血尿を見ながら「気分は薔薇色」と答える、セリフのセンスが秀逸だ。
2021年12月15日 水曜日午後休暇。実家で父母の在宅診療の立ち会い。二人ショートステイ中なので、一時帰宅して受診。父親の骨折は手術によりかなり軽快に。母親の認知症は明らかに進行している。
2021年12月16日 木曜日スマートフォンを家に忘れて出勤した。不便ではあるが、身軽になった気がした。なかなか良いものだ。
2021年12月17日 金曜日仕事を30分早めに切り上げ、とある老健施設へ。相談員さんから説明を受け、来週の入所を決めた。父母一緒に入所することに決定した。ADLの向上のためリハビリを受けるのだが、在宅へ戻れるかどうかは分からない。
2021年12月18日 土曜日nu氏とピノルは甥のコンサートへ。私は留守番。
2021年12月19日 日曜日父母が老健施設に入所することになったので、実家に行って荷物の準備をした。二人分だったので、衣類の準備が思いのほか大変だった。
2021年12月20日 月曜日オミクロン追想。ミクロンは1ミリの1000分の1。マイクロメートルと同義。ミクロンという呼称は基本単位であるメートルとの関係が分からないので公式には廃止された。でも髪の毛の太さは〇〇ミクロンという言い方は今でも多い。
2021年12月21日 火曜日ユーライアヒープというバンドがあった。「対自核」というアルバムが有名で、ジャケットもインパクトがあるのだが、なぜこの話を出したかというと、最近ちょっとお尻が痛いから。しかし、この「対自核」はでたらめ邦題の筆頭格である。「原子心母」が横綱だとしたら、大関ぐらいか。
2021年12月22日 水曜日父母が老健施設へ入所した。その立ち合い。なかなか大変な労働だった。父母から日当をもらおうかな。冬至、nu氏がかぼすをゲットしたので、湯船に浮かべた。
2021年12月23日 木曜日会議など。夜、剣菱をぬる燗で飲んだ。やはり美味しい。
2021年12月24日 金曜日私はロバート・フリップ先生の夫婦漫才動画には反対である。気難しい哲学者のような、孤高の大学教授のような、そんなイメージを保持してもらいたい。先生の笑顔は見たくない。
ピノルの誘いで、夜、辻堂で映画。ARIAというアニメ。20時50分スタートで、とても空いていた。
2021年12月25日 土曜日人間ドックで眼圧が高いと言われたので、眼科を受診した。接触式で眼圧を測ってもらったところ、数値は正常だった。視神経にも異常は見当たらず。人間ドックの非接触式の眼圧検査が向いていないのだろうと結論付けられた。まあ良かった。
2021年12月26日 日曜日晴れたり雪が降ったり。夕方、nuと鎌倉散歩。11歳になるコザクラインコの体調が悪そうで心配である。止まり木でふらつくのが心配。
2021年12月27日 月曜日寒い。職場の気温は朝14度で最高気温は22度。外気を比べたら、北国はもっと寒いはずだが、北国の庁舎の中はここよりも暖かいはずだ。
2021年12月28日 火曜日御用納めの日。やれやれ、今年もまた、ヘンテコな一年だった。。
2021年12月29日 水曜日大船へ買い出し。ロース肉ブロックを2個買い、あさイチ焼豚を作った。そして年に一度の洗車。
2021年12月30日 木曜日久里浜台の実家へ。義父母氏はかなり老いてきた感はあるものの実父母に比べたら相当元気である。前頭葉がちゃんと働いていることが何よりも素晴らしい。人間の個体差はとても大きい。
2021年12月31日 金曜日夕方、年賀状はがきを買いに出た。大船郵便局に行ったが、人がたくさん並んでいたので、臨時販売所を探しに、大船駅周辺を探したが、どこにも開設されていない。結局、大船郵便局に戻り、列に並んで購入した。くろうみそか。
戻る