2000年5・6月の発見箱
2000/5/1の発見
大学の校歌はよく覚えています。次は小学校、そして高校。中学の校歌はほとんど覚えていません
2000/5/2の発見
えっ、ジャングルジムのジムって、英語だとgymで、これって体育館を意味するgymnasiumの省略で、独語のギムナジウムと同じ言葉だとは凄い発見だったよ
2000/5/3の発見
筑波山の地図を見ていたら鋼索鉄道というものを発見。渋いぜっ、と思ったら、なんだケーブルカーかいっ
2000/5/4の発見
団栗眼も円らな瞳も概念上は理解できますがビジョンが湧きません。どうも忍者ハットリ君らしいのですが・・・
2000/5/5の発見
タンゴ・ノセック>人名になるかな?
2000/5/6の発見
車の距離メーターがもうすぐ1万q、えっ光なら1/30秒ですか・・・
2000/5/7の発見
番組って言葉は変だな。広辞苑によるとトップに「番衆の組」とあるんだな・・・
2000/5/8の発見
よく自分さえ良ければいいのかって怒るけど、自分だけ悪者になるなとも怒るなぁ
2000/5/9の発見
ごはんとおかずの法則@ ごはんが多すぎるより、おかずが多すぎる方が悲しい
2000/5/10の発見
ごはんとおかずの法則A 小学校で三角食べを習得すると、一生三角食べになる・・・ような気がする
2000/5/11の発見
ごはんとおかずの法則B おかずが串かつだと、いかにネギでごはんを食べるかが配分の鍵を握る・・・かも
2000/5/12の発見
ごはんとおかずの法則C 酒飲みは、おでんをおかずにごはんを食べることができない・・・かな
2000/5/13の発見
ごはんとおかずの法則D 焼そばパンとかスパゲッティパンは許されるけど、焼そば丼やスパゲッティライスは反則だな
2000/5/14の発見
どっちが嫌? 歴代天皇の名前を言えるオヤジとモーニング娘。全員の名前を言えるオヤジ
2000/5/15の発見
ことえりって言選って書くのか>ホントとんでもない漢字を選んでくれるよ
2000/5/16の発見
「戻」っていう漢字は「犬が戸をくぐる」情景だと知ったのですが、意味としては「よじる」が第一義なわけで「犬が戸の隙間を身をよじってくぐる」情景なわけです>分かる?
2000/5/17の発見
ゲームコーナーのない旅館に泊まりたいなあ・・・
2000/5/18の発見
居酒屋とかスナックのない旅館にも泊まりたいなあ・・・
2000/5/19の発見
「文字化け」と掛けて「肺病」と解く。その心は・・・「痰が多い」
2000/5/20の発見
くださいと言うのより要りませんと言う方が疲れるのはなぜ?
2000/5/21の発見
一瞬の出来事と言いますが、1瞬=20念、20瞬=1弾指だそうです・・・
2000/5/22の発見
征を正にしたからって、正露丸よ、それでいいのか!
2000/5/23の発見
天然って良いものばかりじゃないですね・・・>何をぼやいてる!
2000/5/24の発見
不安というウィルスはすぐ伝染する
2000/5/25の発見
安心というワクチンはあまりに高価だ
2000/5/26の発見
タラちゃんはカツオの3親等だけど、ついでに3頭身でもあるんだな
2000/5/27の発見
そういえば、目の覚めるような色のパジャマってないなぁ
2000/5/28の発見
湘南国際村はゴーストタウンだった・・・>えっ、優麗な街ってことですよぉ
2000/5/29の発見
(V)o\o(V) ふぉっふぉっふぉっ>初めての顔文字がバルタン星人だなんて・・・
2000/5/30の発見
で、o(o|o)○ じゅわっ、てことなのね
2000/5/31の発見
そして (V)x\x(V) やられた〜
2000/6/1の発見
どうもVAIOが勝手なことをする・・・>バイオだけにバイオリズムが狂ってたりして・・・
2000/6/2の発見
ダウって会社名だったのか>別にどうでもいいんだけど・・・
2000/6/3の発見
生鯖をカタカナで書くと「ナマ? サヴァ?」
2000/6/4の発見
最近のウナコーワのCMの「CGイメージ」っていうキャプション、止めてくれないかな
2000/6/5の発見
「開け、ごま!」のごまが気になってしょうがない今日この頃です
2000/6/6の発見
そうかっ、きょうは友人の誕生日だ。おめでとうヒロポン、君も32歳だ!
2000/6/7の発見
ドンキホーテのマスコットがなぜペンギンなのか気になってしょうがない今日この頃です
2000/6/8の発見
ガリバーのマスコットはちゃんとガリバー(らしきキャラ)なので大変よろしい
2000/6/9の発見
夢現の読み方は「ゆめうつつ」なのよのさ>ピノコ風
2000/6/10の発見
お茶のお代わりが欲しいとき、「おちゃわり!」って言ったらどう?
2000/6/11の発見
眼鏡が見つからなくて困ったとき、「メガねぇー!」って言ったらどう?
2000/6/12の発見
急に電気を消されて真っ暗になったとき、「闇てぇー」って言ったらどう?>はい、最終回にします・・・
2000/6/13の発見
今日も雨です。そう言えば銀河鉄道999の中で、ずっと雨が降り続く惑星があったな
2000/6/14の発見
何だって?鞘と蛸は違う字だったの?>結構本気です・・・
2000/6/15の発見
破顔という言葉、スプラッターで嫌いなんだけど、ともすれば、爆笑は爆顔か?
2000/6/16の発見
裂顔ってどう? 意味は「ひきつった笑い」。でもなぜかキカイダーをイメージしてしまうな
2000/6/17の発見
重複度を測ろう@ 馬から落馬 〜 7.5
2000/6/18の発見
重複度を測ろうA 緑色の緑青 〜 4.7
2000/6/19の発見
重複度を測ろうB 南湘南 〜 6.6
2000/6/20の発見
重複度を測ろうC 楽しい楽器あるいは楽な楽器 〜 3.3
2000/6/21の発見
重複度を測ろうD いつも携帯電話を持ち歩いています 〜 5.5
2000/6/22の発見
重複度を測ろうE 側頭部が頭痛で痛いんです 〜 9.7
2000/6/23の発見
重複度を測ろうF 家族でファミレスに行きました 〜 2.4
2000/6/24の発見
重複度を測ろうG 逆鱗を逆撫でる 〜 4.2
2000/6/25の発見
重複度を測ろうH このお茶、茶色いよ 〜 5.7
2000/6/26の発見
重複度を測ろうI 赤い口紅って好きじゃないなぁ 〜 3.9
2000/6/27の発見
ヤクザとザヤク、どっちが嫌?
2000/6/28の発見
痩せ我慢が好きです。でも肥った人の方が我慢を強いられる場合って多くない?
2000/6/29の発見
赤インクで手を汚しても我慢できるのに、青インクだと我慢できないのだ
2000/6/30の発見
火花火あるいは花火花、あぁ、どっちもイメージが湧かん
戻る